トヨタ新型「ハリアー」!? デビュー5年目の「大人気クロスオーバーSUV」は斬新「サメ顔」に!? まもなく感ある「新モデル」を大胆予想したCGが登場

トヨタ「ハリアー」の現行型は2020年6月に登場しており、デビュー5年を迎えるということで、そろそろ新型のウワサも聞こえてくるタイミングとなりました。 そんな気になる次期型ハリアーのCGレンダリングを、Theo throttle氏が公開しています。どのような仕上がりなのでしょうか。

新型ハリアー!?

 トヨタの上級クロスオーバーSUVである「ハリアー」。現行型は2020年6月に登場しており、デビュー5年を迎えるということで、そろそろ新型のウワサも聞こえてくるタイミングとなりました。 

 そんな気になる次期型ハリアーの予想レンダリング(イメージCG)を、Theo throttle氏がインスタグラム上で発表しました。

斬新サメ顔化で更に精悍に!?(Photo:Theo throttle)
斬新サメ顔化で更に精悍に!?(Photo:Theo throttle)

 インスタグラムと同時に公開されている同氏のYouTubeチャンネルをみると、CGのベースは現行型ハリアーで、そこに先日発表された新型RAV4の要素をプラスしていることが分かります。

 実は現行型ハリアーと現行型RAV4はキャラクターこそ異なるものの、両車とも共通のプラットホームを使用する兄弟車となっており、先日発表となった新型RAV4もホイールベースが不変であることから、現行型のプラットホームをキャリーオーバーしているのではないかとされているため、このベース選択は理にかなっているとも言えるでしょう。

 予想レンダリングでは、フロントマスクは新型RAV4と同じく「SUVハンマーヘッド」と呼ばれるスタイルが採用され、フロントグリルもボディ同色のタイプとなっており、現行型とは異なりメッキの加飾を廃しているため、より未来的な印象のものとなっています。

 リアもフロントと同じくメッキ加飾を廃したプレーンなスタイルとなっていますが、ハリアーの特徴でもある一文字タイプのテールランプユニットは健在。またバンパー下部をシルバー系のカラーとすることで、リアからのSUVらしさがより強調されるものとなりました。

 サイドのシルエットは台形のフェンダーアーチを採用したRAV4とは異なり、通常の円型のフェンダーアーチを継続採用。

 アーチモールも薄いタイプを採用することで、都市型SUVであることを物語りますが、サイドクラッティングは後部でキックアップする形状となっていて躍動感も感じることができます。

 ただルーフの形状は現行型と同じくなだらかにリアに傾斜していくクーペスタイルとすることで、RAV4との差別化を表現。ワイルドな印象のRAV4に対し、あくまでハリアーはアーバンなモデルであることを印象付けています。

 なお、今回のCGはあくまでTheo throttle氏個人で独自に予想したイメージでしかありませんが、現実のハリアーは現行RAV4が登場してからおよそ1年後に登場しており、新型RAV4が2025年度内の登場がアナウンスされているため、新型ハリアーも2026年度内に登場する可能性は高いと言えるのではないでしょうか。

【画像】超カッコイイ! トヨタ新型「ハリアーCG」を画像で見る(60枚)

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

画像ギャラリー

Writer: 小鮒康一

1979年5月22日生まれ、群馬県出身。某大手自動車関連企業を退社後になりゆきでフリーランスライターに転向という異色の経歴の持ち主。中古車販売店に勤務していた経験も活かし、国産旧車を中心にマニアックな視点での記事を得意とする。現行車へのチェックも欠かさず活動中。

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー