新車135万円! スバル新型「ステラ」発表! 11年ぶり全面刷新で「リアスライドドア」初採用! パワフルな“ターボ車”も設定の「軽ハイトワゴン」どんなモデル?

スバルの軽ハイトワゴン「ステラ」がフルモデルチェンジして発表されました。4代目となる新型モデルでは、初のリアスライドドアが採用されます。

「リアスライドドア」初採用!

 スバルは2025年6月12日、新型「ステラ」を発表しました。

 ステラは、取り回しやすく、誰でも運転がしやすいハイトワゴンタイプの軽自動車です。

スライドドア車になった新型「ステラ」(4代目)
スライドドア車になった新型「ステラ」(4代目)

 初代モデルは2006年にデビュー。2011年に登場した2代目、2014年に登場した3代目は、ダイハツ「ムーヴ」のOEM車として販売されており、軽自動車ながら天井が高く、広々とした室内空間を備えたほか、リアシートが可動するなど実用性に優れたモデルとして支持されています。

 11年ぶりのフルモデルチェンジで4代目となった新型ステラは、歴代初のリアライドドアを新採用。従来モデルよりも乗降性や積載性を高め、日常における利便性の向上を図るとともに、利便性に優れたパワースライドドアを装着しました(エントリーグレード以外)。

 パワースライドドアには、乗車時にアクセスキーをもって車に近づくとドアが開く「ウェルカムオープン機能」を搭載。さらに、ドアが閉まった後に自動で施錠することができる「タッチ&ゴーロック機能」、半ドアから自動で全閉する「イージークローザー機能」も備わります。

 エクステリアデザインは、フロントグリルからヘッドランプまで連続性をもたせたワイドで切れ長な凛々しいフロントビューと、スマートな縦型リアコンビネーションランプを採用したスタイリッシュな印象です。

 サイドビューは、水平に軸を通した分厚いボディにより、安心感のあるスタイリングを実現しました。

 ボディカラーは新色の「グレースブラウンクリスタルマイカ」や2トーンカラーを含む、全12色のボディカラーを設定しています。

 インテリアは、上質感と居心地の良い室内空間を表現するため、シートをインパネやドアトリムとともにカラーコーディネートし、調和のとれたデザインを実現。さらに、ディスプレイを低い位置に配置することで、インパネ上面をすっきりさせ、良好な視界を確保しました。

 また、軽量かつ高剛性の新たなプラットフォームを採用することで、走行安定性やブレーキ性能、静粛性など走りの基本性能が向上しています。

 パワーユニットには、660cc自然吸気エンジンと660ccターボエンジンが用意され、いずれもCVTと組み合わせました。駆動方式は2WDと4WDが選択可能です。

 さらに、従来モデルに対して進化した「スマートアシスト」を搭載。クルマだけではなく夜間の歩行者との衝突回避をサポートするなど安全機能を高めました。

 運転支援機能では、全車速追従機能付ACC(アダプティブクルーズコントロール)や車線逸脱抑制制御機能、ふらつき警報などを搭載し、長距離運転などにおける疲れを軽減します。

 加えて、パノラミックビューモニターやスマートパノラマパーキングアシスト(駐車支援システム)といった駐車支援システムも採用され、駐車場や狭い路地での運転をサポートします。

※ ※ ※

 新型ステラのグレードは「L」「G」「Z」「ZS」の4つが展開され、価格(消費税込)は135万8700円から205万7000円です。

【画像】超カッコいい! これが新型「ステラ」です!(30枚以上)

すげぇ! 11年ぶり新型ムーヴ登場! 特徴は?

画像ギャラリー

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー