トヨタ斬新「“3列6人乗り”SUVミニバン」が魅力的! ガバッと開く「大口スライドドア」&カクカクボディ採用! “多彩なシートレイアウト”も便利そうな「クロスバンギア」ってどんなクルマ?

2025年5月の普通乗用車における新車販売ランキングで、過半数がミニバンやSUVで占めているなか、その流行に先駆けるように、かつてトヨタ車体は両タイプの魅力を融合したモデルを公開していました。一体どのようなクルマなのでしょうか。

ミニバンとSUVの良さを融合させたモデルとは?

 2025年5月の普通乗用車における新車販売ランキングを見ると、トップ50の過半数がミニバンやSUVで占められていることから、これらの車種が多くのユーザーに支持されていることがわかります。

 そんな流行に先駆けるように、トヨタ車体が「ジャパンモビリティショー2023」で、ミニバンの実用性とSUVの力強さを融合させたモデルを公開していました。

ミニバンとSUVのいいところが融合した「X-VAN GEAR CONCEPT」とは?
ミニバンとSUVのいいところが融合した「X-VAN GEAR CONCEPT」とは?

 そのモデルとは「X-VAN GEAR CONCEPT(以下、クロスバンギア)」です。

 クロスバンギアは、トヨタ車体が「多様なライフスタイルに寄り添い、誰もが自由に人生を楽しめる次世代のキャブワゴン」をコンセプトに開発したモデルで、ミニバンの快適さとSUVのタフさを両立させ、従来の枠組みを超えた新しいクルマのカタチを提案しています。

 ボディサイズは全長4695mm×全幅1820mm×全高1855mmと、現実的なミニバンサイズに設計されており、3列シートで6人乗りのレイアウトを採用。

 家族でのお出かけや友人との旅行にも対応できる、日常からレジャーまで幅広く活躍する仕様です。

 クロスバンギアの外観は、角張ったフォルムにマットブラックのバンパーやフェンダーを組み合わせ、SUVらしい力強い印象を与えます。

 一方で、前後両方にスライドドアを備えながら、通常のスライドドアに見られる「レール」を隠す工夫が施されており、洗練されたルックスを実現。

 ミニバンの利便性とSUVのタフさを兼ね備えたデザインは、見た目にも新鮮な魅力を放ちます。

 内装は、まるで自宅にいるようなリラックス感を追求しています。

 明るい色調のソファのようなシートと、開放感のある高い天井が特徴で、長時間のドライブでも疲れにくい空間を提供。

 運転席周りはシンプルで直感的な操作性を重視し、快適なドライビング体験をサポートしています。

 特に目を引くのは、Bピラーレス構造による大開口の前後スライドドア。

 大きな荷物やアウトドア用品、たとえば自転車や釣り竿なども簡単に積み込めるため、アクティブなライフスタイルに最適です。

 さらに、3列シートは6つのアレンジが可能。

 助手席を回転させて対話型のレイアウトにしたり、2列目をテーブルとして活用したり、荷物優先の広いスペースを確保したりと、シーンに応じて柔軟に対応できます。

 この多機能性は、現代の多様なニーズに応える設計と言えるでしょう。

※ ※ ※

 ミニバンもSUVも、今や自動車市場で欠かせない人気カテゴリーですが、両方の良さを融合させたモデルはそれほど多くありません。

 クロスバンギアのようなコンセプトが市販化されれば、従来のミニバンやSUVの枠を超えた新しい選択肢として、幅広いユーザーの心を掴む存在になるはずです。

 日常の使い勝手から週末の冒険まで、クロスバンギアはあらゆるライフスタイルに寄り添う頼もしい相棒となるでしょう。

【画像】超カッコイイ! これがトヨタの凄い「SUVミニバン」です!(26枚)

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

画像ギャラリー

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー