ダイハツ新型「ムーヴ」初公開! 11年ぶり全面刷新で「カスタム」廃止!? “新提案”は「ガンメタ&クローム」で超カッコいい! 新生「ムーヴ“ダンディSPORT”」とは

2025年6月5日、ダイハツは軽ハイトワゴン「ムーヴ」を11年ぶりにフルモデルチェンジしました。従来の「ムーヴ“カスタム”」に代わる提案として、新たに「アナザースタイル」が設定されました。そのうちのひとつ、「ダンディスポーツ」について紹介します。

全面刷新で上級仕様「ムーヴ“カスタム”」が廃止!

 ダイハツは2025年6月5日、軽ハイトワゴン「ムーヴ」を11年ぶりにフルモデルチェンジしました。

 7代目となる新型は歴代モデル初の「後席スライドドア」採用が注目されますが、従来ラインナップされていた「ムーヴ“カスタム”」が廃止されたのも大きなニュースです。

 代わって新たに設定された2つの「アナザースタイル」のうち、「DANDYSPORT STYLE(ダンディスポーツスタイル/以下、ダンディスポーツ)」とは、どのようなモデルなのでしょうか。

ダイハツ新型「ムーヴ」に新設定された「DANDYSPORT STYLE」とは!?
ダイハツ新型「ムーヴ」に新設定された「DANDYSPORT STYLE」とは!?

 ムーヴは、1995年に誕生した軽ハイトワゴンです。

 ダイハツの基幹モデルとして幅広いユーザーから支持されながら世代を重ね、2014年12月には6代目が登場しました。

 6世代で累計340万台を超える販売を誇ってきましたが、2023年夏に生産を終了。今回のフルモデルチェンジは、およそ2年ぶりの復活となります。

 今回登場した7代目の新型ムーヴは、「今の私にジャストフィット 毎日頼れる堅実スライドドアワゴン」を開発コンセプトに、後席スライドドアが新採用されました。

 近年の軽乗用車においてニーズが高まる後席スライドドアですが、通常のムーヴとしては30年の歴史のなかで初の搭載となります。

 さらに、最新のDNGA(ダイハツ ニュー グローバル アーキテクチャー)プラットフォームをベースに、高い基本性能と最新の安全性能・先進運転支援機能などを備えています。

 内外装のデザインは、「動く姿が美しい 端正で凛々しいデザイン」をテーマに、機能とスタイルを両立させた上質なデザインを目指しました。

 新型ムーヴのボディサイズは、全長3395mm×全幅1475mm×全高1655mm、ホイールベース2460mm(FF)。

 6代目ムーヴ(全長3395mm×全幅1475mm×全高1630mm、ホイールベース2455mm)と比較すると、全高が25mmアップしているのが大きな違いです。

 これらの変更にともないドライビングポジションも最適化。運転席からの視点も高く設定され、見晴らしや運転しやすさも向上しました。

 また、これまでのムーヴでは通常モデルに加え、エアロパーツや内外装の加飾などを加えた上級仕様の「カスタム」が設定されていましたが、新型ムーヴでは1つのタイプに統一。

 自然吸気エンジンを搭載する「L」「X」「G」と、ターボエンジンを搭載する「RS」の4グレード展開としました。

 新型ムーヴ開発責任者のダイハツ 製品企画部 チーフエンジニアの戸倉 宏征氏はその理由について、「軽ユーザーニーズの変化を受け、『ワンコンセプト・ワンセグメント』にまとめました」と説明します。

 なお全車にCVT(自動無段変速機)が組み合わされ、FF(前輪駆動)のほか4WD(四輪駆動)が設定されます。

 車両価格(消費税込み、以下同)は、135万8500円から202万4000円。ボディカラーは2トーンカラーを含め全13色から選択可能です。

【画像】超カッコいい! これが新型「ムーヴ」の「ダンディスポーツ」です! 画像で見る(30枚以上)

すげぇ! 11年ぶり新型ムーヴ登場! 特徴は?

画像ギャラリー

1 2

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー