新車235万円! トヨタ新「ステーションワゴン」発表! リッター29.5km走る&全長4.5m級の「ちょうどいいマシン」何が変わった? 納期は? 新「カローラ ツーリング」が販売店でも話題に

トヨタは、ステーションワゴン「カローラツーリング」の一部改良モデルを発表しました。販売店ではどのような反響があるのでしょうか。

トヨタ新「ツーリング」登場!

 2025年5月9日、トヨタはステーションワゴン「カローラツーリング」の一部改良モデルを発表しました。

 5月19日より発売されたばかりの新たなカローラツーリングに対し、販売店ではどのような反響が集まっているのでしょうか。

トヨタ新「ステーションワゴン」納期は?
トヨタ新「ステーションワゴン」納期は?

 カローラといえば、1966年に初代が誕生。その後、現在にいたるまで日本の小型大衆車市場を牽引しているトヨタを代表するモデルで、現在も年間世界販売台数1位を記録し続けています。

 現行モデルは2018年から販売されている12代目で、エクステリアは従来から刷新し、スポーティかつ若々しいデザインに。プラットフォームには「TNGA GA-C」を採用したことで、ボディ剛性や走行性能を大幅に向上しています。

 また先進運転支援「トヨタ セーフティ センス」を全車標準装備し、安全性能も高めています。

 なかでもカローラツーリングは、現行型12代目モデルで、これまでの「カローラフィールダー」に代わって新設定され(カローラフィールダーもラインナップを整理し併売)、2019年9月に販売が開始されたステーションワゴンモデルです。

 今回の一部改良では、これまでガソリン車とハイブリッド車(HEV)が設定されていましたが、カーボンニュートラルの実現に向けて、HEVに一本化されました。

 また、従来メーカーオプションだった機能・装備を標準設定とし、商品力を向上。

 W×Bグレードでは、従来はメーカーオプション設定されていた「ドライブレコーダー(バックガイドモニター、簡易録画機能付き)」「デジタルキー」「ディスプレイオーディオplus」を標準装備したほか、Gグレードには「205/55R16タイヤ」「16×7Jアルミホイール」「LEDフロントフォグランプ」を標準採用しています。

 また安全面では、W×BグレードおよびGグレードに、「ブラインドスポットモニター+安心降車アシスト」と「パーキングサポートブレーキ」が搭載されました。

 さらに、全グレードでアクセサリーコンセント(メーカーオプション)選択時、給電アタッチメントを標準装備としました。

 新しいカローラツーリングの車両価格(消費税込)は、235万9500円(X 2WD)から341万6600円(特別仕様車 アクティブスポーツ4WD)です。

※ ※ ※

 販売店での反響について、都内トヨタ販売店の営業スタッフは、「人気車種なこともあり、問い合わせは多数いただいていますね」と話します。

 また別の販売店のスタッフは以下のように話します。

「今回の一部改良の発表後も非常にお問い合わせは多いです。

 お客さまからは『走りやすいクルマ』『使い勝手が良い』などご好評いただいています。

 納期については10月中旬くらいと予想されます」

 なお、今回の改良では、「カローラ(セダン)」と「カローラスポーツ」でも同様の改良がおこなわれました。

【画像】超カッコいい! これがトヨタ新「ステーションワゴン」です! 画像で見る(20枚)

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

画像ギャラリー

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー