トヨタ新型「ステーションワゴン“SUV”」初公開に反響多数!?「マジすごい」「めっちゃ楽しみ」の声も!? 高性能「4WD」に全長4.8m級ボディの「bZ4X ツーリング」2026年登場へ

トヨタは2025年5月15日、新型EV「bZ4Xツーリング」を2026年春ごろに発売すると発表。多くの反響が集まっています。

新型「bZ4X Touring」に反響多数

 トヨタは2025年5月15日、新型EV「bZ4Xツーリング」を2026年春ごろに発売すると発表。多くの反響が集まっています。

新型「bZ4X Touring」に反響多数
新型「bZ4X Touring」に反響多数

 bZ4Xは2022年に発売。スバルと共同開発したEV専用プラットフォームを採用するbZシリーズ第1弾です。「beyond Zero(ゼロを超えた価値)」をコンセプトとしています。

 これは、北米で「bZ Woodland(ウッドランド)」として世界初披露されましたが、その日本仕様として展開されます。

 bZウッドランドは「もっといいクルマづくり」を掲げるトヨタの“マルチパスウェイ戦略”の一環として位置付けられており、さまざまな地域と顧客ニーズに応える多様な電動車の選択肢のひとつとして投入されます。

 北米仕様のbZウッドランドでは、総電力量74.7kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載し、EPAモードでの航続距離は約260マイル(約418km)を目指して開発されています。

 また、前後に高出力タイプのeAxleを搭載したAWD(全輪駆動)を採用することで、進化した駆動力制御システムとあわせ、舗装路からアウトドアシーンまで、幅広い走行安定性を発揮します。

 さらに、急速充電前にバッテリーの温度を最適化する「バッテリープレコンディショニング機能」も搭載。低温下においても約30分で10%→80%の充電が可能となる性能を目指しています。

 荷室空間は30立方フィート(約850リットル)を超える広さを実現するよう開発中。アウトドアギアや大型荷物の積載にも十分対応するといいます。

 ボディサイズは全長4830mm×全幅1860mm×全高1620mm、ホイールベース2850mmとなる見込みです。

 さて、日本で登場するbZ4Xツーリングは、このbZウッドランドをベースとしたモデルとされており、すでに開設された特設サイトを通じて、今後は詳細情報が順次公開される予定となっています。

 おりしも2025年後半には既存モデル「bZ4X」の一部改良型も日本で発売予定。これと合わせ、さらにラインナップが強化されます。

 ※ ※ ※

 ネット上では「アウトドアに良さげ!」「かっこいい」「サイド周りのデザイン結構カッコいい」「興味出てきた」と期待する声が。

 また「bZ4Xのワゴン版、bZ Woodlandってマジすげー! 日本でも2026年に発売とか、めっちゃ楽しみ!」というコメントもありました。

【画像】超カッコいい! これがトヨタ新型「ステーションワゴン“SUV”」です! 画像を見る(70枚)

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

画像ギャラリー

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー