トヨタ新型「bB」!? カクカクデザイン×全長4m以下の箱型「ボディ」採用! 商用&タフ仕様もアリ!? 七変化な「カヨイバコ」とは

2025年秋に行われるモーターショー「ジャパンモビリティショー2025」ではさまざまなコンセプトカーが展示されることでしょう。2023年に行われた「ジャパンモビリティショー2023」ではトヨタが「KAYOIBAKO(カヨイバコ)」を展示していました。どのようなモデルなのでしょうか。

トヨタ「新型“bB”!?」な「KAYOIBAKO(カヨイバコ)」?

 2025年10月30日から11月9日にかけ、「JAPAN MOBILITY SHOW(ジャパンモビリティショー)2025」が開催されます。

 2023年に行われた同イベントでも多くのコンセプトカーが展示されました。その1つが、トヨタが公開した「KAYOIBAKO(カヨイバコ)」です。

え!新型bB?
え!新型bB?

 ジャパンモビリティショーは、これまで日本で行われてきた「東京モーターショー」の後継イベントとして2023年にスタートしました。来場者数は111万2000人を記録しています。

 同イベントで発表されたのがカヨイバコです。こちらは“好きなときに・好きな場所で・好きなことができる”モビリティの未来を実現するコンセプトカーとなっています。

 ボディサイズは全長3990mm×全幅1790mm×全高1855mm、ホイールベース2800mm。全長はそれなりに短くまとめる一方、横幅と全高は広く取っています。

 エクステリアはカクカクの箱形デザインが特徴的。インテリアでは、長さ3127mm×幅1485mm×高さ1437mmと車体の限界まで広がる広大な空間を確保しています。

 また、車内のカスタマイズは豊富に用意されているようで、ビジネスユースだけでなくプライベートユースでも活用できるそうです。

 パワートレインの詳細は発表されておらず「BEV(バッテリーEV:電気自動車)」と伝えられていました。

※ ※ ※

 JMS2023では、商用仕様とレジャー仕様の2タイプを展示していましたが、このほかにもカヨイバコを紹介する映像や画像などには、オフロードタイヤやルーフキャリアなどを備えた「アウトドア仕様」や、ローダウンとワイドタイヤ、大径ホイールを組み合わせた乗用カスタムバージョンなどを見ることができました。

 この“乗用カスタムバージョンには「bB+ CONCEPT」の文字が記載されており、往年のコンパクトハイトワゴン「bB(ビービー)」の“新型”を彷彿とさせるものでした。

 そんなカヨイバコについて、現在まで続報はありません。「ジャパンモビリティショー2025」で、何かしら更新情報が登場するかもしれません。続報に注目です。

【画像】超カッコイイ! トヨタ新型「bB!?」を画像で見る(60枚)

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

画像ギャラリー

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. ココのサイトは到底市販されそうにないコンセプトカーの宣伝が激しいナ。20年以上前の昔々の情報を掘り出したり、市販されて居ない車両を延々と説明したり。何かしらのインセンティブを貰って居るのですか??

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー