トヨタ新「“5人乗り”コンパクトスポーツ」発表! 全長4.3mボディ&「リッター30キロ」走る低燃費がイイ! 最上級より「約70万円オトク」なシンプル仕様「カローラスポーツ」最安モデルとは?

トヨタは2025年5月9日に「カローラスポーツ」の一部改良を実施しました。なかでも最安グレード「G“X”」とは、一体どのようなクルマなのでしょうか。

全車ハイブリッドに統一! 最安モデルとは?

 トヨタは2025年5月9日、「カローラスポーツ」を一部改良し、同日に発売しました。

 今回の改良では、パワートレインをハイブリッドに統一。

 また、上位グレードでは一部のオプションを標準装備化し、装備を充実させました。

 そんなカローラスポーツのなかでも最も手頃なエントリーモデルとは、一体どのようなクルマなのでしょうか。

一部改良された「カローラスポーツ」の最安モデルとは?
一部改良された「カローラスポーツ」の最安モデルとは?

 トヨタ「カローラ」は1966年の誕生以来、150以上の国や地域で販売されているロングセラーの世界戦略車です。

 1997年には世界累計販売台数で初めてギネス世界記録に認定されました。

 現行の12代目カローラシリーズは、グローバル共通の「TNGA(Toyota New Global Architecture)プラットフォーム」やコネクティッド技術、先進安全装備が特徴です。

 2018年6月にハッチバックタイプのカローラスポーツが先行して登場し、セダンのカローラおよびワゴンの「カローラツーリング」は2019年9月に発売されました。

 カローラスポーツは、2006年から2018年まで販売されていた「オーリス」に代わるハッチバックモデルです。

 なかでも最も安価なグレードが「G“X”」になります。

 ボディサイズは全長4375mm×全幅1790mm×全高1460mm、ホイールベースは2640mmです。

 外観は低重心かつワイドな印象を強調した、安定感のあるデザインを採用。鋭い形状のヘッドライトとテールライトも特徴的です。

 エントリーモデルのG“Xでは、フォグランプやシルバー加飾が省略され、足元には15インチタイヤ+スチールホイールと樹脂製ホイールキャップが装着されています。

 ボディカラーは、モノトーンとツートーンを合わせて全9色を設定。

 G“X”ではモノトーンカラーの4色のみが選択可能です。

 内装では、最上級モデルで選べる「センシャルレッド」のインテリアカラーや本革ブラックシートは選択できず、カラーはブラック1色、シート素材はファブリックです。

 操作系については、ディスプレイオーディオは非装着で、ステアリングとシフトノブはウレタン製。本革巻き仕様はオプション設定となっています。

 メーターは、上位グレードが大型のカラーマルチインフォメーションディスプレイを搭載するのに対し、G“X”はアナログメーターと4.2インチディスプレイの組み合わせを採用しています。

 嬉しいポイントとして、ブレーキホールド機能付きの電動パーキングブレーキ、3段階のドライブモードセレクト、モーターのみで走行可能なEVドライブモードスイッチが標準装備されています。

 今回の一部改良では、上位グレードを対象に一部のメーカーオプションが標準装備化されましたが、G“X”には変更はありません。

 安全装備では、衝突被害軽減ブレーキやレーダークルーズコントロールを含む予防安全パッケージ「トヨタセーフティセンス」のほとんどの機能が標準装備されています。

 ただし、「ブラインドスポットモニター」や「バックガイドモニター」はオプション設定です。

 パワートレインは、今回の改良によりカーボンニュートラル実現に向けて1.8リッターハイブリッドに統一され、駆動方式は2WDのみです。

 カタログ燃費も優秀で、WLTCモード燃費は30.0km/Lと経済性に優れています。

 これらのパッケージを持ったG“X”の価格(消費税込)は248万1600円で、最上位グレード「G“Z”」(317万200円)との価格差は68万8600円です。

 最安モデルであるG“X”は、基本的な安全装備や快適装備が揃ったコストパフォーマンスに優れたエントリーモデルといえます。

【画像】超カッコイイ! これが一番安い「新カローラスポーツ」です!(30枚以上)

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

画像ギャラリー

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー