トヨタ新型「クラウンエステート」登場! ラージSUVのライバル マツダ「CX-60/CX-80」や三菱「アウトランダー」との違いとは【ライバル車比較】
3列シート車も選べる最新ラージSUV群 -マツダ「CX-60」「CX-80」-
国産のクロスオーバーSUVでは、マツダの上級クロスオーバーSUV「CX-60」(326万円から646万円)や、同じく3列シート車「CX-80」(394万円から712万円)が新型クラウンエステートのライバルとなるでしょう。

CX-60/CX-80は気品ある内外装デザインや、細部に生き渡ったつくり込みの良さ、環境性能に優れた新開発の後輪駆動パワートレインなどが魅力です。
特にCX-80は全長4990mm(CX-60は4740mm)の大型ボディが特徴で、2列目シートと3列目シートを倒すことでフラットかつ広大な荷室が誕生します。
その広さは、乗員4名が座った状態でもゴルフバッグ4個を乗せることができるほどの空間を確保しています。
またCX-80とCX-60にはディーゼルエンジンやディーゼルハイブリッドも設定されています。
CX-80の3.3リッターディーゼル・4WDのカタログ燃費は16.9km/L(2WDは18.3km/L)、ディーゼルハイブリッドは19.2km/Lという低燃費(ともにWLTCモード燃費)を達成しています。
燃料が高騰している今、大型モデルにおけるディーゼルエンジン車の魅力は倍増しています。
高い燃費性能を誇るトヨタのハイブリッドシステムを搭載する新型クラウンエステートと、燃費性能の面においても良きライバルとなることでしょう。
ダサ!何時かはクラウン、二度と乗るきは、起きない