全長3.7mで5人乗り! ヤマハが「新型モデル」を公開! めちゃ快適な乗り心地制御×パワフル“静音”ユニット採用! シェアナンバー1の新型ゴルフカー「G30Es」「G31EPs」発売

ヤマハ発動機は、新型ゴルフカー「G30Es」「G31EPs」を2025年6月に発売すると発表しました。

ヤマハ内製のバッテリーを搭載 新ユニットで乗り心地向上

 ヤマハ発動機(以下ヤマハ)は2025年3月5日、新型ゴルフカー「G30Es」「G31EPs」を2025年6月に発売すると発表しました。

5人乗り電動ゴルフカー「G30Es」「G31EPs」
5人乗り電動ゴルフカー「G30Es」「G31EPs」

 ヤマハは1975年からゴルフカーを展開。当初はレジャー施設で使われるモビリティであるランドカーがベースとなっていましたが、すでに北米ではゴルフカー需要が高かったことから、北米での展開を見据えて開発がスタートしました。

 以後、バブル景気をきっかけにゴルフブームも到来したことで、ゴルフカー事業を拡大。1986年には、ヤマハにとどまらずゴルフカーの全製品のベンチマークとなるべきモデルが登場しました。

 ゴルフカー事業の50周年を迎えた現在、国内ではトップのシェアを誇るほか、新技術の投入や低燃費性能、運転サポートシステムの採用により、世界トップシェアを目指しているといいます。

 今回登場した新型ゴルフカーは5人乗りの電動タイプで、G30Esが地面の誘導線に従って自動運転する電磁誘導式、マニュアル式のG31Epsの2モデルです。

 ボディサイズは全長3670mm×全幅1265mm×全高1860mm、軸間距離(ホイールベース)2140mmです。

 いずれも新開発のリチウムイオンバッテリーを採用。これにより高い信頼性と長寿命を実現。バッテリーの開発から製造はすべてヤマハが担当したといいます。

 なお航続距離やコースの特性、プレースタイルなどに合わせ、バッテリー容量は4kWhモデルと6kWhモデルをラインナップしています。

 走行モーターには速度とトルクの制御性能に優れた5kWのACモーターを採用することで、電動ならではの静粛性に加え、力強く滑らかで安定感のある走りが特長です。

 手動時の走行速度は19km/hまで、登坂性能は20度を確保しています。

 新たな車両コントロールユニット(VCU)は、駆動モーターのコントローラー(MCU)を最適に制御することで、高効率と高出力を両立。ワンランク上の乗り心地ももたらします。

 さらに、最適化した回生協調ブレーキ制御とACモーターの組み合わせで、従来モデルと比較して消費電力も約30%低減し、ランニングコストの削減を実現します。

 価格はオープン価格となっており、月間販売台数は1600台を計画しています。

【画像】超カッコイイ! これが「ヤマハの新型モデル」です!(73枚)

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー