約30万円のヤマハ「YZF-R15」に反響多数! 「クイックシフター」&「スリッパ―クラッチ」が標準装備! もはや“エントリークラス”じゃない「スーパースポーツバイク」印国に登場し話題に

ヤマハのインド法人は、2025年2月4日にスーパースポーツモデル「YZF-R15」の生産台数が100万台を突破したと発表しました。このバイクについて、日本国内でも多くの反響が集まっています。

クラス以上の装備を搭載したエントリーバイク

 ヤマハのインド法人は、2025年2月4日にスーパースポーツモデル「YZF-R15(以下R15)」の生産台数が100万台を突破したと発表しました。
 
 このバイクについて、日本国内でも多くの反響が集まっています。

インド仕様では国内にない多彩なカラーラインナップに!
インド仕様では国内にない多彩なカラーラインナップに!

 R15はインドや東南アジア向けに開発され、2008年に初代モデルが登場しました。

 ヤマハのスーパースポーツモデル「Rシリーズ」からデザイン、技術などのR-DNAを継承したフルカウルスーパースポーツモデルです。

 現行モデルは、2021年に発売された第4世代(V4)です。

 2023年には日本でもR15の取り扱いが開始されました。

 デザインはR-DNA共通のデザイン言語を採用し、レーシーでアグレッシブなスタイリングを採用。空力性能を考慮してデザインされたフロントフェイスは、シングルヘッドライトを採用し左右に鋭いデザインのポジションLEDライトを配置しています。

 フロントからタンクにかけては筋肉質なボディラインを描きタンクからリアにかけて絞りを効かせ、スポーティなシャープさを演出します。

 ハンドル周りでは、標準でレーシーなセパレートハンドルを採用し、Rシリーズ共通の肉抜き加工が施されたハンドルクラウンを組み合わせます。また、視認性が高いLCDマルチファンクションメーターを採用、Bluetooth接続よるスマートフォン連携機能も搭載。

 足回りにはフロントに倒立フォーク、リアにリンク式モノショックを採用しており、スポーツバイクらしい安定感と操作性を提供します。ブレーキは前後ディスクブレーキに加え、ABSを搭載しているため安全性も確保されています。

 パワーユニットは、155ccの水冷4ストローク単気筒エンジンにVVA(可変バルブ機構)を搭載し、低回転域でのトルクと高回転域でのパワーを両立しています。さらに、アシスト&スリッパークラッチやクイックシフター、トラクションコントロールを装備しており、小排気量のエントリーモデルながら上級モデルに匹敵する走行性能を実現しています。

 カラーバリエーションは、ヤマハのシンボルカラーを彷彿とさせる「レーシングブルー」、鮮やかな「メタリックレッド」、ストリート感のある「ビビッドマゼンタメタリック」など全5色。

 R-15の価格は18万3600インドルピー(日本円換算で約32万円)からです。

 このような特徴を持つR15に対し、国内での反響は「この振り切ってる感が好き!」「Rシリーズのレーシーなデザインが最高!」「現地ではコスパ高いけど日本に入ってくると高い…」など、様々な反響が集まりました。

【画像】超カッコイイ! ホイールカラーまで変わる!ヤマハ「YZF-R15」(20枚)

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー