トヨタ「“GR”ハイエース」!? 精悍顔&迫力エアロが超カッコイイ! 大口顔も斬新な「爆速モデル」を大胆予想したデザイナーのCGがスゴイ
トヨタで長年愛されているワンボックス型バン「ハイエース」。sugardesign_1というデザイナーがGR仕様のハイエースを想像し、レンダリング(イメージCG)を公開しました。どのような仕上がりなのでしょうか。
爆速ハイエース!?
トヨタで長年愛されているワンボックス型バン「ハイエース」。sugardesign_1というデザイナーがGR仕様のハイエースを想像し、レンダリング(イメージCG)を公開しました。

GRは、TOYOTA GAZOO Racing(トヨタガズーレーシング)が展開する、トヨタのモータースポーツ部門。「G’s」というチューニングモデルを前身に、2017年から展開されているブランドです。
トヨタ車の中でも走りを追求したブランドとなっており、代表的な車種としては「GRヤリス」、「GRスープラ」、「GR86」、「GRカローラ」があります。
GRスープラやGR86のように、GRブランド専用に開発されたクルマがあるほか、ヤリスやカローラのような市販車をベースにチューニングされた車種もあり、本格的に走行性能を求めながら、普段使い用の利便性も両立したラインナップです。
GRブランドに共通する特徴としては、スポーツシートを採用することにより、躍動的な走りに対応しつつ、長距離ドライブでも疲れにくく作られていることや、フレームの補強によりボディ剛性が高いこと、高い空力性能を追求したエアロパーツを搭載しながら、同時にデザイン性にもこだわることにより、機能性と美しさを両立していることなどが挙げられます。
sugardesign_1氏が作製したGR仕様のハイエースは、大きなフロントグリルが特徴的です。ヘッドライトはベース車よりも横に細長くなり、ホイールはブラックに。
サイド部分には吸気口のようなデザインを採用することで、スポーティさを演出しています。
※※※
sugardesign_1氏によって作成された架空のクルマ、GRハイエース。
商用車のイメージの強いベースのハイエースとは異なり、大きな車体でありながら走りに特化していそうな雰囲気が漂っていました。
やめてほしい
ハイエースじゃない
ちゃンと使用料を払ッてンだよね?第三者の妄想をネタにしてンだから