「シビック×無限」「86×TRD」! それぞれの個性が光るチューニングカーに試乗してみた!
TRDが挑む走りへの挑戦! 86とヤリス、ハイラックスの最新チューニング
トヨタのモータースポーツ競技部品などを多く手掛けるTRDからは、昨年に引き続き初代86のTRD実験車両、素のヤリス1.5Lをベースとしたジムカーナ仕様、そしてクロスカントリー仕様のハイラックスという3台のラインナップ。
86は旧型をベースにいかに走りを楽しめる仕様に仕上げられるかがテーマの実験車両で、エアロパーツや足回りといった昨年装着されていたパーツに加えてボディ剛性を均一化するための強化パーツやブレースの試作品を装着したものです。
これによって旧型でありながら新型のようなしっかりとしたインフォメーションを持つ走り味となり、試作スペックの2WAY LSDも相まってFRらしい走りを楽しめる仕様に仕上がっていました。
続くヤリスは、1.5Lのエンジンを搭載しながら1tを切る軽量ボディを持つ、1.5Xをベースとしたジムカーナ仕様ですが、昨年と異なるのがトランスミッションで、MTではなくCVTモデルがベースとなっているのが最大の特徴です。
足回りやブレーキ、タイヤホイールはMT仕様と同一で、GRの機械式LSDとスポーツCVT ECUが装着されているだけでしたが、変速に意識を置かなくてもよいため、CVTとは思えないダイレクト感と軽量なハンドリングマシンの神髄をより集中して味わえました。
オフロード好き必見! TRDが手がけたハイラックスで本格的なラリーを体験
最後のハイラックスは、実際にXCRスプリントカップ北海道やアジアクロスカントリーラリーに参戦している車両で、市販車をベースにレギュレーションに合致したロールケージなどを備え、長丁場のクロスカントリーラリーを完走できるように各部を補強したもの。
パワートレインも市販車のものをベースとしており、トランスミッションもATのまま専用のプログラムやチューニングで対応しているため、普通に動かす分には標準モデルと変わらず走らせることができます。ただ悪路を走るためにタップリとしたストロークやスタビライザーを廃した足回りと、後輪駆動化された駆動方式でサーキットをうまく走るのはなかなか難しく、今回の試乗会の中では一番クセのあるモデルとなっていました。
なおこの3台は全てナンバー付きで公道走行が可能であり、パーツもTRDを通して購入(試作品を除く)ため、やる気と予算さえあれば同様の車両を手にすることもできるのです。
Writer: 小鮒康一
1979年5月22日生まれ、群馬県出身。某大手自動車関連企業を退社後になりゆきでフリーランスライターに転向という異色の経歴の持ち主。中古車販売店に勤務していた経験も活かし、国産旧車を中心にマニアックな視点での記事を得意とする。現行車へのチェックも欠かさず活動中。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。