日産 新型「“3列7人乗り”ミニバン」初公開に大反響! 全長“5m”級&大開口スライドドア! 利便性バッチリな「エヴァリア」フランス登場! 日本販売熱望の声も

日産の欧州法人が2024年5月2日に発表した「タウンスター エヴァリア」に、ユーザーから多くの反響が集まっています。

日産の貴重なミニバンラインナップの1台

 2024年5月2日に日産の欧州法人は、フランスに向けて商用バン「タウンスター」の3列7人乗り仕様「タウンスター エヴァリア」を発表しました。
 
 その魅力的なパッケージに、ユーザーから多くの反響が集まっています。

新たに発表された新型「タウンスター エヴァリア」
新たに発表された新型「タウンスター エヴァリア」

 タウンスターは、日産が欧州で展開している小型商用車で、ルノー「カングー」の兄弟車にあたります。

 このクルマは各国や地域に応じた仕様が存在しており、商用バンのタウンスターバン、乗用車仕様のコンビ/ステーションワゴン、キャンピングカー仕様のヴェンタスなどを設定。

 ボディタイプは標準仕様とロングホイールベースのL2仕様が用意され、多様な積載ニーズに対応しています。

 ボディサイズは全長4487-4911mm×全幅1860mm×全高1869mm、ホイールベース2716-3100mmで、L2仕様は標準ボディから全長が424mm、ホイールベースが384mm延長されています。

 そのなかでエヴァリアは、仕事にも遊びにも最適なモデルとして登場しました。

 ボディタイプはL2仕様をベースに5人乗りと7人乗りを用意。

 特に7人乗り仕様の座席配置は2-3-2の3列シートとなっており、2列目は6:4分割で倒せるほか、3列目も含めて前後にスライドしたり取り外すことができます。

 ラゲッジスペースは通常時で500リットル、助手席及び後部座席を全て倒すと奥行きは3.5m、最大3750リットルの積載容量を誇ります。

 また開口部の大きなスライドドアを備えており、2列目と3列目のシートへのアクセスが非常に簡単です。

 パワートレインは最高出力130ps・最大トルク240Nmを誇る1.3リッターエンジン搭載のガソリンモデルと、最高出力122ps・最大トルク245Nmを誇る90kWモーター搭載のEVモデルが設定されています。

 またEVモデルは45kWhのバッテリーを搭載し、航続距離は265kmを誇ります。

 なお、日本導入は未定とのことですが、同じく3列7人乗りの兄弟車であるルノー「グランカングー」は2023年12月に日本で実車が公開され、2024年中にも発売される見込みです。

 そんな日本も需要がありそうなエヴァリアですが、ネットでは「日本で売られないのが惜しいです」「販売してほしい」「日本でも一定の支持は受けられそう」と、日本での販売を熱望する声が多く寄せられました。

 また「最近の日本車ミニバンはオラオラ系のデザインが多いから、これくらいスッキリしたデザインがいい」「今のクルマは機能ありすぎるので、エヴァリアくらいのパッケージが丁度いい気がする」と、シンプルなデザインと機能面に肯定的な意見も。

 一方で「日産のミニバンの選択肢が少ないので、タウンエースベースでもいいから増やして欲しい」と、日産車のミニバンラインアップの拡充を希望するコメントも見られました。

【画像】「えっ…!」これが日産の「新型ミニバン」です(50枚以上)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. また大きな車体ですね。
    世界仕様なんだろうけど。フリードサイズがいいな。

  2. 全幅1860mm、ほぼハイエース・ワイドじゃん
    日本的には”ミニ”バンさいずじゃない、普通に無理っしょ

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー