ガス欠の反則金「9000円」知らない人多い? 違反になることも、どんな場所で? 給油ランプ光ると後何キロ走るの?

ゴールデンウィーク中はロードサービスの出動が増加します。なかでも「燃料切れ」は場所により違反となるようです。

ゴールデンウィーク中はロードサービスの出動が増加!

 行楽シーズンを迎え、クルマでのお出かけが増えると、事故や故障によるロードサービスの出動も増加する傾向にあります。
 
 では、一体どのような出動理由が多いのでしょうか。その中でも「燃料切れ」は場所により違反となるようです。

給油ランプが点灯したら後何キロはしる?
給油ランプが点灯したら後何キロはしる?

 春に入り、外出しやすい気候が続いています。特に4月末から5月上旬にかけてはゴールデンウィークであるため、クルマで遠方に旅行するという人もいるでしょう。

 しかし、ゴールデンウィークをはじめ連休時期は交通事故やクルマの故障などによるロードサービスの出動が急増する時期でもあるため、注意が必要です。

 JAFのウェブサイト「よくあるロードサービス出動理由」によると、2022年度の全国のロードサービス実施件数は、四輪と二輪を合わせて219万5442件であり、1日当たりに換算すると6000件以上も出動していることになります。

 さらに、2022年度の「シーズン別の出動件数・出動理由(四輪・二輪合計)」によると、ゴールデンウィーク中の出動理由のトップ5は以下の通りでした。

ーーー
【一般道路】
 1位 過放電バッテリー 2万3460件
 2位 タイヤのパンク、バースト、エアー圧不足 1万2014件
 3位 破損/劣化バッテリー 3800件
 4位 キー閉じ込み 3633件
 5位 落輪・落込 3630件

【高速道路】
 1位 タイヤのパンク、バースト、エアー圧不足 891件
 2位 燃料切れ 276件
 3位 事故 152件
 4位 過放電バッテリー 129件
 5位 発電機/充電回路 68件
ーーー

 一般道路の1位と高速道路の4位にランクインしている「過放電バッテリー」は、バッテリー内の電力が放電され尽くす状態をいい、クルマのバッテリー上がりの原因になります。

 普段あまり使用しないクルマを運転したときや、エンジン停止中に室内灯・ハザードランプを点灯したときなどに放電が起きるため、定期的にクルマを走らせたりバッテリーの状態を確認したりすることが大切です。

 またJAFが過去におこなったテストでは、タイヤの空気圧が不足していると走行中にタイヤが発熱し、バーストする可能性があることも明らかになっています。

 タイヤの適正空気圧は車種によって異なるものの、運転席ドアの開口部やクルマの取扱説明書などに記載されているため、長距離運転の前にはガソリンスタンドなどで空気圧チェックをおこなうと良いでしょう。

【画像】「えっ…!」これが給油口の 「意外な構造」です。画像を見る(23枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー