大型トラックに付いている「謎の小部屋」内部はどうなってる? ユーザーからは反響上々!? どんな使い方が出来るのか

トラックの運転席上部に斜めになった板のようなものが設置されていることがあります。なかには箱状になっており小窓が設置されていることがありますが、どのような目的でついているのでしょうか。ユーザーからの反響はどうなってるのでしょうか。

トラック上部についた大きなパーツ。空気抵抗を減らすものだが、内部で仮眠をとることも

 トラックのキャビン上部に流線形のパーツが設置されていることがあります。
 
 中には、窓がついて小部屋のように見えるものも。いったい何のためにあるのでしょうか。実際に使用しているユーザーの反響はどうでしょうか。

大型トラックなどに付いている「謎の小部屋」内部はどうなってる? ユーザーからは反響上々!? どんな使い方が出来るのか声が
大型トラックなどに付いている「謎の小部屋」内部はどうなってる? ユーザーからは反響上々!? どんな使い方が出来るのか声が

 運転席上部に、エアロパーツを取り付けたトラックを見かけたことがある人もいるのではないでしょうか。

 このパーツは「エアデフレクター」、あるいは「導風板(どうふうばん)」や「風防(ふうぼう)」とも呼ばれます。

 このパーツにはいったい、どのような役目があるのでしょうか。

 ひとつは、エアデフレクターは空気の抵抗を下げる役割です。バンパーやミラーなどでも空気抵抗の工夫は施されていますが、中心となるのはエアデフレクターなのです。

 道路状態や運転方法などの条件が同じであれば、クルマの空気抵抗が下がることで走行時の安定性や燃費向上に繋がります

 さらに、設置されるのはトラックの1番目につく場所です。つまり、車体のデザイン性を高める役割も果たしています。 

 一方で、エアデフレクターは安全性にも考慮して設計されています。

 そもそもトラックは運転席と荷台に高低差があるため、走行すると風切り音がしますが、その風切り音を低減させる工夫がなされているのです。

 また、雨天の時に雨水がフロントガラスを避けて流れるようにデザインされ、運転手が安全に走行しやすい工夫がなされています。

 実は、こうしたトラック用のエアデフレクターは歴史が古くありません。しかし、最近では取り付けるトラックが増えているようです。

 ちなみに、内部が寝室として利用できるエアデフレクターも登場しています。

 例えば、いすゞのトラック「ギガ」には「マキシルーフ」というものがあります。

 横幅が1985mm×奥行き1025mm×高さ865mmと大きく、運転席の屋根の上に仮眠スペースを実現しています。

 ベッドスペースには左右に小窓が付いており、コンセントや蛍光灯、カップホルダー、24Vコンセントなどを完備しています。ハシゴを昇ってハッチから入り込むなど、秘密の小部屋といった雰囲気です。

 また「i-cool」というエアコンをオプションで設定することもでき、快適な室温を保つことが可能です。

【画像】「えっ…!」 「謎の小部屋」が凄い! 意外と見れない内部がこれです!(10枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

5件のコメント

  1. 又同じネタで稼いでいるの?(呆)

    • ここ数カ月で3回目かな?

  2. 材質がFRPで厚さが6-8㎜位炎天下ではエアコンダストから冷風来るけど暑いです熱中症に注意必要性有り

  3. 「…こうしたトラック用のエアデフレクターは歴史が古くありません。…」根拠は?小生の記憶によると40年前のカーゴ車両に付いて居る事例が有ったはず。当時は後付パーツで、ネジ止めのタイプで、角度が調節できるものが多かった。ネジ締め過ぎで、ウエザードリップ(キャブ天井とのつなぎ目の枠みたいなところ)の変形が問題に成ったのを記憶している。取材が足りませんね。それとも、40年位なら最近のカテゴライズなのかな?!

    • ウインドデフレクタは相当前から商品として有った。キャブ天井の小部屋は、ハイルーフ仕様の関連で10年前位(?)に一時商品化されたものが有ったが、そのうち無くなった。しかし、最近のベッドレス(いわゆるショートキャブ)仕様の影響で、また再燃して居る様だ。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー