暑いのに…あれ? 車の「エアコン」効かない! 故障の原因はめちゃ複雑? 実は「ボタン」押し忘れのケースも
クルマのエアコン故障はしばしば起こるようですが、一体原因は何なのでしょうか。また長持ちさせることはできるのでしょうか。
エアコン故障の原因はさまざま
気温が35度を超える猛暑日が連続することもあるなど、エアコンなしではクルマに乗れない暑さが続いています。
しかし、電気的に作動するエアコンが突如として壊れてしまうこともあるようですが、一体原因は何なのでしょうか。
現代のクルマではエアコンを装備しているのが当たり前で、風量や吹出口などを自動調整してくれるオートエアコンもかなり普及しました。
なかには助手席や後席左右などでそれぞれ別の温度を設定できるデュアルゾーンエアコンを装備するクルマもあるなど、多機能化も進んできています。
しかし、そんな当たり前のように使っているエアコンが突然効かなくなるトラブルが発生することもあります。これについて、整備工場を経営するT整備士に聞いてみました。
「実はエアコンのトラブルは、一概にコレが原因というものがすぐに判別できないのです。なぜならば、エアコンにはさまざまな構成部品があり、そのどれもが故障原因になり得るからです。
まずはトラブルシューティングで故障原因を洗い出すわけですが、実際の修理より故障原因の特定がいちばん大変な作業なのです」
では主にどのような原因があるのでしょうか。
「あくまで通例ですが、『フィルターの目詰まり』か『エアコンガスの不足』、または『構成部品の故障』の3つのうちどれかが、エアコンの効きが悪くなる原因でしょう。
ただし、どこに問題を抱えているのか見極める必要があり、プロじゃないと判別は難しいでしょうね」(T整備士)
エアコンガスは冷媒として機能し、熱交換というエアコンのもっとも重要な役割を担っています。
原則的には減らないように設計されているものですが、やはり使用によって徐々に減っていくのだとか。
通常は7・8年に1回補充か交換すればいいのですが、2・3年以内にガスが不足する場合は配管のどこかから漏れたりしている可能性も否定できません。
カー用品店やガソリンスタンドなどでエアコンガの補充をすすめられますが、このとき根本的な漏れの原因がわからない状況で補充してもまた漏れてしまうだけなので、根本的な漏れの箇所を修理してから補充したほうがよいでしょう。
「あとはエアコンフィルターが目詰まりしている可能性もあります。
この場合は風量が減ったり、付着した汚れによって嫌なにおいも同時に発生することがあります。その場合はフィルターをカートリッジごと交換してしまえば済みます」(T整備士)
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。