車でのお出かけも豪雨には気をつけて! 冠水&浸水トラブルの対処方法とは

豪雨での運転、その危険性は?

 いくら天気予報やハザードマップを駆使しても、走行中にゲリラ豪雨に巻き込まれる可能性はゼロではありません。

 豪雨の最中は普段よりも視野が悪くなり、路面も滑りやすいです。その結果、思わぬ事故に見舞われる可能性も十分に考えられるでしょう。

大雨でワイパーもきかない状況
大雨でワイパーもきかない状況

 JAFがおこなった実験では、豪雨のなかでドライバーは前方のクルマがどのように見えているかを検証しました。

 その結果、1時間に80mmの雨量であれば、前方の停止車両がテールランプ、リアフォグランプ、ブレーキランプが点灯されていれば、昼夜問わず50m以上手前で止まれました。

 しかし、前方の停止車両が無灯火では、昼間は約40m、夜間は約24mまで接近しなければ視認できなかったとのことです。

 また、1時間に30mmの雨量であっても、歩行者はさらに視認しにくいようです。対象が黒い服を着ていた場合、発見して停止できたのは約18m手前でした。

 時速60kmで走行していれば、わずか1秒足らずで走行できる距離ですので、少しでも気を抜いていれば大事故に繋がる可能性があります。

 視野を確保するためには、車検時に必ずワイパーの定期交換を心がけるほか、ガラスコーティングなども合わせて併用してください。

 最近では、洗車機にも簡易的な撥水コーティングが備わっており、料金も80円から1000円ほどと手頃なため、雨の多い季節に利用する価値はあるようです。

 また、タイヤの溝が浅くなると水はけも悪くなり、ハンドル操作に影響するため、残り溝の定期点検も忘れずにおこないましょう。

【画像】水害に遭った車両や自衛隊の出動模様を見る(8枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー