手頃な大きさで安くて速い!? 1980年代のコンパクトスポーツカー3選

近年、ニーズの低下からスポーティなクルマが減少傾向にあります。一方、1980年代には数多くのスポーツカーが登場しました。そこで、往年の小型軽量なスポーツカーを3車種ピックアップして紹介します。

昭和から平成に誕生したコンパクトスポーツカーを振り返る

 2000年代に排出ガス規制の強化によって、日本市場からスポーツカーが次々と消えました。現在は復活の兆しもありますが、高価なモデルが主流となっています。

1980年代に誕生した国産ライトウェイトスポーツたち
1980年代に誕生した国産ライトウェイトスポーツたち

 一方で、1980年代には安価かつコンパクトなスポーツカーやスポーティなモデルが、数多く誕生しました。

 そこで、往年の小型軽量なスポーツカーを、FF、FR、MRと駆動方式別に3車種ピックアップして紹介します。

●トヨタ「MR2」

日本初の量産ミッドシップという記念すべきモデルの「MR2」
日本初の量産ミッドシップという記念すべきモデルの「MR2」

 トヨタ「MR2」は、1984年に国内自動車メーカー初の量産ミッドシップカーとして発売されました。

 トップグレードは「AE86型 カローラレビン/スプリンタートレノ」と同型の最高出力130馬力(グロス)を誇る1.6リッター直列4気筒DOHC「4A-GELU型」エンジン(横置き専用)を搭載し、軽快な加速と高いコーナーリング性能で人気となります。

 ボディは専用設計の2シーターで、直線基調ながらも小ぶりなキャビンとウェッジシェイプなデザインによって、スポーツカーらしいルックスで、車重も940kg(1600G 5速MT)と軽量です。

 操縦性についてはミッドシップらしい速さを追求しすぎると、一般のドライバーには挙動がシビアになりすぎるという配慮から、比較的マイルドなサスペンションセッティングを採用していました。

 1986年のマイナーチェンジでは出力向上と鋭いアクセルレスポンスを両立したスーパーチャージャー付きエンジン搭載車を追加。

 同時にサスペンションセッティングなどが最適化されたことにより、より速いコーナーリングも可能となり、スポーツカーのルックスに見合うスピードを手に入れました。

 当時の価格は164万2000円(1600G 5速MT)でした。

●ユーノス「ロードスター」

2シーターオープンを復活させた偉大なクルマ「ロードスター」
2シーターオープンを復活させた偉大なクルマ「ロードスター」

 1989年2月に、初代マツダ(ユーノス)「ロードスター」が、アメリカのシカゴショーで発表されました。

 ロードスターは当時、絶滅危惧種となっていた英国製のライトウェイトスポーツカーをインスパイアした、「人馬一体」をコンセプトに開発された2シーターオープンスポーツです。

 搭載されたエンジンは、最高出力120馬力(ネット)の1.6リッター直列4気筒DOHCで、決してパワフルではありませんでしたが、940kg(5速MT)と軽量な車体には十分な出力でした。

 サスペンションは4輪ダブルウイッシュボーン式独立懸架に前後にスタビライザーを備え、ブレーキは4輪ディスクブレーキ(前ベンチレーテッド式)とされ、目新しさはありませんでしたが、オーソドックスなFRスポーツとしての基本はしっかりと押さえ、人馬一体の走りを実現。

 初代ロードスターは日本のみならずアメリカでも大人気となり、その後、国内外のメーカーがオープン2シーターを次々と発売し、オープン2シーターの市場が再燃するきっかけとなりました。

 当時の価格は170万円(消費税含まず)からです。

【画像】軽いは正義! 懐かしのスポーツカーを見る(12枚)

【注目!】マツダは何が凄い? SUV好き必見な情報を見る!

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー