昭和の暴走族カスタムが米国で話題!?「竹やり出っ歯」日本車が注目される理由

YouTubeで暴走族の走行シーンを見て族車の作り方を学ぶ

 ピーターセン自動車博物館で見かけてからおよそ1年後となる2019年の冬、ビルダーである「ムーンライトランナーズ」に直接取材をすることができました。

 アメリカのチューニングショップや制作現場はこれまで何度か取材をしていましたが、こちらのムーンライトランナーズは、自宅の裏のガレージで車両を製作しているようで、まさしく本物の「バックヤードビルダー」でした。

トヨタ「マークII」の族車カスタム(写真:加藤博人)
トヨタ「マークII」の族車カスタム(写真:加藤博人)

 ちなみに、80年型クレスタは博物館からの依頼を受け、わずか5週間で完成させたそうです。

 近年、アメリカでは日本車がたくさん登場するレーシングゲームや、『ワイルド・スピード』など映画の影響で80年代から90年代の日本車人気が年々高まっています。

 またアメリカでは、製造から25年経過した車両は米国の保安基準を満たさずとも輸入、販売、登録が可能になる「25年ルール」という制度が存在します。

 各州の規制をクリアすれば右ハンドル車でもOKになるというもので、右ハンドルの日本車が解禁になるのを楽しみに待っている人もたくさんいるようです。

 しかし、ムーンライトランナーズのメンバーに話を聞くと、族車を作ろうと思ったのは、単なる日本車ブームや25年ルールの流れに乗ったわけではないことが分かりました。

 何がきっかけだったのでしょうか。ムーンライトランナーズ代表のジョンさんに聞いてみました。

――族車スタイルのクルマを作ろうと思ったきっかけは何だったのですか。

 作り始めたのは2014年頃からで、きっかけはあるメディアで日本の暴走族を知ったからです。

「日本にもこんなユニークなクルマに乗る人がいるのか!」と驚き、また同時に親しみも感じました。アメリカでこのようなクルマを作ってみたいと思ったのがきっかけです。

 当時はアメリカ人がアメリカで作った族車はおそらく存在しなかったと思います。

――どうやって作り方を知りましたか。

 すでに、族車を日本から輸入して販売している業者はアメリカにもいたのですが、彼らに聞いても教えてくれませんでした。それで、YouTubeで暴走族が走っている動画を一所懸命探しました。日本語が分からないので探すのは大変でしたね。

 エンジンチューニングについては仕事で何度も携わっていたので知識がありましたが、ボディワークや外装、FRPの扱いについての知識はゼロでした。

 動画の再生と一時停止を繰り返しながら、どうやって作っているのかを必死で覚えようとしました。

 アメリカにも中途半端な族車カスタムのクルマはこれまでもありましたが、どうせ作るなら完璧に、忠実に作りたいと思って完成させました。

 アメリカ人でも作れるんだということを証明したかったのです。

――日本のステッカーがたくさん貼ってありますね。

 日本で族車カスタムをしているお店に教えて欲しいとお願いのメールを出しました。彼らはとても親切に作り方や材料の扱い方、入手方法などを教えてくれました。

 アメリカの先駆者からは知識を得ることができませんでしたが、日本のショップの人にとてもお世話になりました。

――BOSOZOKUカスタムの魅力はなんですか。

 とてもユニークなクルマだということです。ほかにない、唯一無二の存在に魅力を感じています。

 アメリカ人はクルマをカスタムして乗ることが大好きですが、できればほかの人が乗っていないようなカスタムカーに乗りたいと思っています。

 アメリカでは、日産「スカイラインGT-R」やトヨタ「スープラ」やホンダ「シビック」などがとても人気ですが、それらのクルマとも違う、独自のスタイルだと思っています。

――このような改造はアメリカでは問題ないのでしょうか。

 州によってはとても厳しいところがあります。カリフォルニアはエンジン交換と排ガス検査が非常に厳しいですね。

 街道レーサースタイルの族車は、車高が低いことや竹やりなどの突起物がNGになるでしょう。見つかると改善命令が出されます。

 従わないでほったらかしにしておくと、そのうち没収され、クルマを目の前で破壊されてしまうんですよ。

※ ※ ※

 博物館に展示されたことをきっかけにカリフォルニアで開催される日本車のイベントなどでも一躍有名になった、限りなく本物に近いMADE IN USAの族車。

 ほかにないユニークなカスタムを好む日本車好きのアメリカ人の間で、じわじわと人気を拡大しているようです。

【画像】暴力的な竹やり&出っ歯! アメリカ人が作ったクレイジーな族車カスタム(18枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

Writer: 加藤久美子

山口県生まれ。学生時代は某トヨタディーラーで納車引取のバイトに明け暮れ運転技術と洗車技術を磨く。日刊自動車新聞社に入社後は自動車年鑑、輸入車ガイドブックなどの編集に携わる。その後フリーランスへ。公認チャイルドシート指導員として、車と子供の安全に関する啓発活動も行う。

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

5件のコメント

  1. くるまのニュースのくせに車名クレジット間違うって恥ずかしくないのかね

    • このたびはご指摘をいただき、誠にありがとうございます。
      修正いたしました。

  2. 1971年式のマークⅡ?
    どう見てもGX71やん!

    • このたびはご指摘をいただき、誠にありがとうございます。
      修正いたしました。

  3. トヨタの「クレシーダ」はトヨタ「マークⅡ」の輸出名ですよ。 最初の41系(でっはのブタ目)も次の71系もマークⅡですね。(MX41の頃はまだクレスタは発売されていません、マークⅡとチェイサーのみです。)

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー