ホンダ「シビック」ってどんなクルマ? 誕生から47年の懐かしき歴史とは

大型化が進む8代目から現行モデルとは

 2005年に8代目として国内でハイブリッド車を発売し、2007年にはタイプRが復活。8代目シビックは、ドライバーに深い歓びを感じさせる新たな資質「センシャス・クオリティ」の創造をコンセプトに開発されました。

 時代の流れからボディが拡大し、国内でも全幅1750mm-1755mmと3ナンバーサイズとなります。

 またエンジンには、新開発の1.8リッターエンジンを搭載し、シビックハイブリッドは31.0km/Lという超低燃費を両立しました。

 さらに、ドライバーの運転負荷や安全面での向上も図られており、クラス初の車速・車間制御機能IHCCや、追突軽減ブレーキを採用するなど、時代の進化に合わせた工夫が目立つモデルといえます。

 9代目シビックは、2011年から海外市場を中心に販売が開始されます。先代からやや全長は短くなったものの、大型車としての路線は変わらずに、8代目のコンセプトを受け継ぐものでした。なお、日本での発売は予定されていたものの結果的に発売はおこなわれませんでした。

現行型の5代目「シビック タイプR」FK8型
現行型の5代目「シビック タイプR」FK8型

 2017年7月、日本市場においては8代目の販売終了以来、7年ぶりとなる10代目シビックが登場しました。

 外観は、8代目と9代目を通して地域ごとに異なっていたボディサイズの統一が図られたことにより、シャープで端正な仕上がりとなります。小型のハッチバックタイプの登場により、久しぶりのシビックらしさが戻ってきたモデルといえるでしょう。

 ラインナップには、1.5リッターターボエンジンと6速MT、CVTを組み合わせた「ハッチバック」、1.5リッターターボエンジンとCVTを組み合わせた「セダン」、2リッターターボエンジンと6速MTを組み合わせた「タイプR」の3モデルが設定されました。

 また、先進技術の搭載も充実しており、「ハッチバック」、「セダン」のCVT車には「Honda SENSING」を設定しており、走りの性能のみならず安全性に配慮している点が特徴的です。製造はセダンは埼玉製作所寄居工場生産の国産車、ハッチバックとタイプRは英国で製造し輸入する形がとられています。

ここまで変わった? 歴代シビックの変貌を見る(22枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2 3

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 実はシビックやN360のノウハウが生きているのは初代ステップワゴンのようなきもするがね
    後は輸出規格の車にシビックだアコードだと喚いてるだけで単に工程も虚しい3分クッキングの完成品を消費者は食わされてるだけの話で、アコードもトルネオ姉妹世代に一度気付いた5ナンバーの便利さも以降のモデルでは無駄に浮腫んだだけで名前が先走りしているし
    自分はシビックフェリオの時代でシビックは幕を引いたと思ってますもんで

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー