国産新車のサンルーフ、絶滅寸前か 中国では「豪華さの象徴」 日本でなぜウケない? 2018.07.16 くるまのニュース編集部 LINE (Twitter) Facebook Hatena お気に入り tags: ホンダ, プレリュード, 役立ち情報, 注目ニュース, 雑学 車内に日の光や外気をもたらし、開放感を演出してくれる「サンルーフ」。中国や北米などでは人気ですが、日本では需要が減少。一時期は力を入れていたメーカーも、いまや設定車種を大幅に減らしています。 現行「レジェンド」は電動サンルーフを標準装備(画像:ホンダ) 現行「レジェンド」は電動サンルーフを標準装備(画像:ホンダ) 現行「アコード」では「ハイブリッドEX」専用メーカーオプションとして電動サンルーフが設定されている(画像:ホンダ) 現行「アコード」では「ハイブリッドEX」専用メーカーオプションとして電動サンルーフが設定されている(画像:ホンダ) 「スタイリッシュガラスルーフ」をオプション設定している日産「キューブ」(画像:日産) 「キューブ」のスタイリッシュガラスルーフには「SHOJIシェード」も備わる(画像:日産) 2018年3月に日本発売された三菱「エクリプスクロス」は「電動パノラマサンルーフ」をオプション設定(画像:三菱自動車) 2018年3月に日本発売された三菱「エクリプスクロス」は「電動パノラマサンルーフ」をオプション設定(画像:三菱自動車) ホンダ「N360」。1968年に、日本初といわれる本格的なスライド式サンルーフを搭載したタイプが発売された(画像:ホンダ) 1978年発売のホンダ初代「プレリュード」。日本初の電動サンルーフが設定された(画像:ホンダ) 2009年発売の4代目「ステップワゴン」にオプション設定されていた「スカイルーフ」。現行の5代目には設定なし(画像:ホンダ)。 1 / 16 記事ページへ戻る 【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る あなたにおすすめ 世界に名だたるタフギアを支える”国産クロカン育ち”の鍛造ホイール! 4×4エンジニアリングサービス「ブラッドレーフォージド匠」の魅力とは?【PR】 日産「エルグランド」生産終了へ 現行3代目は登場15年目となる2025年に終売! 次期型は25年度から26年度に登場か 希望ナンバー「2951」どんな意味? 読めたら“天才”! あなたは解読できますか? 難解「語呂合わせナンバー」10選 トヨタ新型「ランクルミニ」今年発表!? 「ランドクルーザーFJ」の名称採用?丸目&カクカクボディなら激アツ! ユーザーが弟分に熱視線な理由とは