「ヘッドライトが“まぶしい”んですけど、どうにかならないですか?」 困惑の声多数! あなたの行為「違反」かも? 「ハイビーム」の“落とし穴”とは
夕暮れから夜間の安全運転に欠かせないハイビーム。警察庁では周囲を確認しやすいため事故防止策としてハイビームを推奨しています。しかし、使い方を誤ると他のドライバーや歩行者に危険を及ぼします。正しい使い方とその効果とは。
夕暮れから夜間の安全運転に欠かせないハイビーム。警察庁では周囲を確認しやすいため事故防止策としてハイビームを推奨しています。しかし、使い方を誤ると他のドライバーや歩行者に危険を及ぼします。正しい使い方とその効果とは。
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。
最近の車は自動でハイビームになり対向車がくればロウビームになるロウビームになるまで2~3秒
かかる このような車を認可した 政府(通産省)が悪い
乗用車にはロービーム時に照射距離を変化させる機能があります。この機能を常時一番高い位置(照射距離が長い)に設定しているだろう車もよく見かけます。これはこれで眩しいのです。この様な設定をしている運転士さん・乗用車メーカーさんもう少し対向車に配慮していただけませんか。
そうは言うけど、ハイビームに適した場面の方が実際少なくない?それこそ山間部とかなら分かるんだけど、日常で前にも対向にも車がいない状況って、『夜間』『住宅地』ぐらいしかないんだけど。会社帰りにビカビカした車に後ろ付けられると「あー!前ならパッシングで抗議できるのに後ろに文句つけられない💢」って凄く困る。眩しくてむしろ事故りそう。
現実と乖離した法規を作ってることが全ての元凶。
ホントに実証実験してからルール決めてる?
例えばフォグライトだって、本当に見やすい単一波長の黄色ってナトリウム灯のややオレンジ色の事だよ?(笑)
少なくとも真っ白よりも、ライトオレンジ色からライトグリーンくらいまでを選ばせてもらいたいね。
ホワイトアウトで白や青なんて何にも見えなんだから。
ハイ・ローとかレベライザーの話だって、実情とかけ離れてるからこういう社会問題になるんよ。
もう少し真面目に仕事してほしいわ。
ちなみに、ヘッドライトに関しては町中でそんなに遠くまで照射する必要ないんよ。
左右をもう少しワイドに照らしてくれたほうが助かる。
ハイ・ミドル・ローって3種類にしたら良いと思うよ。
バルブ式じゃなくて、LEDユニットなら簡単に実現できるよ。
ルール決める機関の頭が足りてない。