これからの「日本車」どうなる? 日系3社決算発表から読み解く自動車業界「100年に1度の変革期」の未来とは

日本の自動車メーカーを代表するトヨタ、ホンダ、日産各社が2023年5月上旬、相次いで決算発表を実施。収支報告をするとともに、それぞれが将来に向けたEVシフトへの姿勢を示しました。

記事ページへ戻る

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

4件のコメント

  1. EVはどうなんでしょ。実際にロシアのウクライナ侵攻により電気代が高くなってEVは経済的なのか疑問です。バッテリーの製造にしても風力や太陽光発電の環境負荷。すぐに壊れる風力発電。自然災害に弱く、じきに耐用年数を迎える大量のソーラーパネル。
    売れないEU車を売れるようにとアレコレ環境に優しいを謳った電気自動車も、世界情勢に影響しやすく、希少な野鳥が激突死する風力。わざわざ森を伐採して設置されるメガソーラー。東京都知事は屋根に太陽光パネルをと言いつつ日本で普及している太陽光パネルって殆ど中国や韓国製でしょ。
    環境という言葉ばかり先走りして、イメージ戦略で推進しようとしている反面、本当にEVって世間で受け入れっられているのか疑問だらけですね。
    兎にも角にも公共の充電設備が過疎地にも十分普及しなければ、航続距離や充電時間の問題から、田舎ではメリットを感じないですね。寧ろ、内燃機関じゃない車は少なくとも日本で雪が降らなく成るほど温暖化したら雪による圧壊も無くなって普及し始めるのではと・・・

    • 身の回りのガソリンスタンドは、続々閉店して更地になっています。EVの必要性を感じています。

    • ハイブリットなら受け入れても良いとは思う。電動アシスト的でエンジンに負荷がかかりやすい坂道だけでもトルクを補助してくれればリッターあたりの燃費も上がるかと。エブリイだと上りで5~9km/Lまで落ちるんですよね。
      完全にEVにしちゃうと、アパート住まいの人は大家次第になりますから。大家が充電設備を用意しないとEVは普及しません。
      でも、EVが主流になれば、逆に充電設備のないアパートは入居者ゼロの危機にもなりますかね。

  2.  日本は韓国より労働生産性が落ちていて、製造業の生産性でさえ大して高くなっていない。おそらく、トヨタだっていずれは韓国企業に抜かれる運命だろうと思う。そう思わないといけないほど日本の生産性の低下はひどく下がっている。韓国人より平均的な所得水準が低いというのが日本の現状なんだよ。
     がんばって韓国に追いつけ、追い越せをやらないといけないほどの体たらくだよ。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー