なぜ6年連続で全国1位に? 「信号機のない横断歩道での一時停止」調査の結果で長野県が優秀な理由とは
JAFが毎年全国でおこなっている「信号機のない横断歩道での歩行者横断時における車の一時停止状況全国調査」によると、2022年は長野県が停止率82.9%で全国1位となり、2位の兵庫県の停止率64.7%と比較しても18.2%高い結果となりました。
JAFが毎年全国でおこなっている「信号機のない横断歩道での歩行者横断時における車の一時停止状況全国調査」によると、2022年は長野県が停止率82.9%で全国1位となり、2位の兵庫県の停止率64.7%と比較しても18.2%高い結果となりました。
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。
バスを運転する者です。
今回の横断歩道の結果はたまたまで、交差点一時停止や、イエローラインの追い越し、山岳道路における、運転技術がなく道を譲らずゆっくり走る車が多くいます。また特に地元の松本走りといわれ、交差点直進優先にもかかわらず、前方からの右折が多いのが長野県の特長です
たまたまの意味がわかりません。
実際他の県と比べて停車率が高いのは証明されてますよね?
地元しか走らないからわからないんですかね…
他の県の横断歩道が、歩行者いてもどれだけ止まらないか。対向車が止まっててもほとんどの車が止まりません。
止まる事がなぜ正しいのかがそもそもよく分からないんですけどね