「涼しくならない!」エアコン故障で真夏のクルマは灼熱地獄!? 見過しNGな症状とは? 新品のフィルターと比べるとこんなに汚れている 新品のフィルターと比べるとこんなに汚れている 新品のフィルター グローブボックス奥にエアコンフィルターが配置されている グローブボックス奥にエアコンフィルターが配置されている カバーを開けてフィルターを取り出す 新品のフィルターを正しい向きで装着し、開けた手順の逆で閉めていけば交換終了 ホンダが開発したクルマ用マスク「くるますく」 ホンダが開発したクルマ用マスク「くるますく」 ホンダが開発したクルマ用マスク「くるますく」 ホンダが開発したクルマ用マスク「くるますく」 ACボタンが押されていないと冷風は出てこない ACボタンが押されていないと冷風は出てこない カーエアコンが壊れる前兆にはさまざまな症状がある ホコリがびっしり付着している汚れたフィルター 記事ページへ戻る 新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫ 画像ギャラリー
前の車で発売から何年も経っているけど、エアコンが効かなくて調べたらヒューズが飛んで、交換してもすぐ飛ぶからディーラーに持ち込んで修理したら、しばらくしたらリコールがかかって返金してくれたことがあったな。
前乗ってた車はエアコンが壊れたので取り外して終了。車が軽くなって燃費が上がった。今の車も11年経過しているが、エアコンを滅多に使わず窓全開で運転しているので使用頻度は非常に少なく、今でも十分に機能している。冬でも窓が開けられない猛吹雪などの日は外気との温度差のために室内が曇ると視界確保のために使用することもあり、定期的に動作させている。だから故障にはすぐ気付く。