豊田社長に訊く「BEV好きですか?」 トヨタ「ZEV350万台販売」レクサス「BEV100%化」宣言! 全方位電動戦略のホンネ
2021年12月14日にトヨタならびレクサスは「2030年までにグローバルでZEV(BEV+FCEV)を350万台(そのうちレクサス100万台)販売」を明らかにしました。どのような経緯があるのでしょうか。
2021年12月14日にトヨタならびレクサスは「2030年までにグローバルでZEV(BEV+FCEV)を350万台(そのうちレクサス100万台)販売」を明らかにしました。どのような経緯があるのでしょうか。
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。
全長4600以上、全幅1800mm以下、全高1550mm以下の後輪駆動EV出せ
恐らく「ハイブリッドとBEVは違う」と反論する人もいるでしょうが、勘違いも甚だしいです。
三菱のPHEVはBEVかREXだけど、トヨタのPHVやHVはBEVとは全く違うってのが使ってみての感想。
HV BEV PHEV ICE を何万㎞も使ってみて勘違いじゃないと言える。
モーターだけで走りきるBEV・PHEVはかなりバッテリーやジェネレーターに負荷を掛けるが、HVやPHVはエンジン停止時間を稼いで燃費改善するだけだから、負荷を避けてエンジン動力を使えばよい。初期型で見られたHVだけど古くなるとエンジン掛かりっぱなしでも問題はない。
BEVを出したトラブルシューティングはトヨタはこれからだろう。
および、EVの条件としてV2Hとの連携は必須も挙げておきたい。
豊田社長はBEVを試乗してつまらない車だとかなり以前に発言しているし本音は今もそうだろう。
トヨタの作るBEVが従来のものより楽しいことを多いに期待したいが、さしずめ自社のディーラーに急速充電設備を配備して頂きたい。ユーザーの不便を強いていては楽しいどころではないし、姿勢が問われる。そういうところがトヨタはBEVに否定的と言われるゆえんかもしれない。
トヨタも自社のディーラーに急速充電設備を配備は進める旨は表明してる、
ただ、
BEVを本当に今後の車の主流と捉え普及を図るのなら、
急速充電施設設置よりも家庭向け普通充電の普及充実に力を注ぐべきですが、
それに関する表明や話題は自動車メーカーも報道各社も政治家、BEV推進派らは皆スルーして
ホンネを語っていないように感じるけど?
普通充電についてろくに話さないBEV推進論は詭弁でしかないと思えてならないです。
要はブランドで棲み分けするというだけの話だろ。
レクサスなんかは高級車ではあるが、逆を言えば充電施設のないような地域では売れなかったというだけの話だは?
やはりバッテリーは高価で重い、
だから航続距離の長い高容量の高性能BEVを作るには高価で重くなるので、
高性能と高級をうりにして富裕層に売るしか策は無く
100%BEV化を宣言してるブランドはいずれも高級車ブランドばかりです。
つまりトヨタもそれの流れに乗りまずレクサスと上位モデルからBEV化を進めつつ
バッテリー容量を抑えたり将来的にコストダウンしていく事で
トヨタブランドでも多様なBEVを提案していき
事業持続していくという事で
経営的視点から言えば目新しさは無いが至極真っ当な宣言と言えるでしょう。
トヨタ擁護で国沢か?と思ったら別の人か。