F1モナコGPの舞台をベントレー「フライングスパー」で疾走! 2019.10.16 九島辰也 コメント投稿 LINE (Twitter) Facebook Hatena お気に入り tags: ベントレー, フライングスパー, セダン, 新型車, 試乗記 2019年6月に欧州で発表されたベントレーの新型「フライングスパー」。デリバリーは2019年中を予定していますが、その前にモナコで試乗した模様を九島辰也氏がレポートします。 モナコでフライングスパーを試乗した九島辰也氏 フライングスパーの国際試乗会はモナコをベースとして開催された フライングスパーの国際試乗会はモナコをベースとして開催された フライングスパーの国際試乗会はモナコをベースとして開催された フライングスパーの国際試乗会はモナコをベースとして開催された 新型フライングスパーで蘇った「フライングBマスコット」 ダークカラーの「フライングBマスコット」 フライングスパーの国際試乗会はモナコをベースとして開催された フライングスパーの国際試乗会はモナコをベースとして開催された フライングスパーの国際試乗会はモナコをベースとして開催された ドライバーがクルマに近づくと、ウェルカムライトとキーレスエントリーに連動してマスコットも自動でせり上がり点灯する 「B」のモチーフが光るリアライトにはラップアラウンドデザインを新たに採用 エクステリアのブライトウェアをダークカラーに変更した「ブラックラインスペシフィケーション」 エクステリアのブライトウェアをダークカラーに変更した「ブラックラインスペシフィケーション」 エクステリアのブライトウェアをダークカラーに変更した「ブラックラインスペシフィケーション」 エクステリアのブライトウェアをダークカラーに変更した「ブラックラインスペシフィケーション」 アクティブAWDは状況に応じて前後トルク配分を0:100から50:50に変化させ、トラクション重視にもハンドリング重視にも特性を変えることができる フライングスパーの0-100km/h加速3.8秒、最高速度333km/h エレクトロニックオールホイールステアリングはいわゆる4WSで、低速走行時は後輪が前輪と逆方向に操舵され、高速走行時には前輪と同じ方向に後輪が操舵される 気持ちのいい乗り味のままコーナリングを楽しめるフライングスパー ベントレーウイングのデザインを反映したロアコンソールからフェイシアにかけての造形 ローテーションディスプレイはタッチスクリーンのほかに、外気温計・コンパス・クロノメーターの面とシンプルなパネルの3つの面がある センターダッシュボードに配置されたメインディスプレイは、カスタマイズも可能な12.3インチのHDタッチスクリーン センターコンソールの中央にアナログの時計がセットされる リアシート専用のタッチスクリーンリモートは温度調節やブラインドの開閉、マッサージ機能の調整などが可能 新設計のシートを採用したフライングスパー シートレザーは標準で15色のカラーから選択ができる ドアトリムは3Dテクスチャーのダイヤモンドキルトレザーを採用 フライングスパーに搭載されるエンジンは6リッターW12気筒ツインターボで、最高出力635馬力、最大トルク900Nm クリスタルカットガラスのような輝きを放つLEDマトリクスヘッドライトを標準装備 「B」をモチーフにしたウィングベント テールライトは「B」のモチーフにライティングする ホイールが21インチ、22インチサイズでもわざとらしく見えないフライングスパー モナコをベースにコート・ダジュール周辺で試乗会はおこなわれた 世界最先端のラグジュアリーグランドツアラーとなるスポーツセダンであるフライングスパー 1950年代に生産されたベントレー「S1」のデザインを受け継いだリアフェンダー ホイールベースは先代に比べて130mmストレッチ ドライバーズカーとショーファードリブンの両方の魅力がある新型「フライングスパー」 1 / 47 記事ページへ戻る 【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る あなたにおすすめ 横浜ゴムのスーパーフォーミュラ専用タイヤはハイパフォーマンスで環境にも配慮!? ワンメイクタイヤの秘密をレース関係者がそれぞれの視点で語った!【PR】 希望ナンバー「358」全国デビュー、なぜ? 人気の理由が分かれば「1031(天才)!」 さらに「3588」も! 増加する「謎の番号」とは ミニバンの走りとは思えない! クムホタイヤ「ECSTA(エクスタ) HS52」なら桜咲く初春のドライブも楽しく・安全に満喫できる! 【PR】 石破総理が…! ガソリン価格「1リットルあたり10円引き下げ」宣言も…賛否の声多し!?「暫定税率の廃止が先では」とも… 5月22日から、みんなの反響は
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。