なぜ世界的ブームが続くのか? 人気の「SUV」には意外な共通点が存在 2018.12.24 くるまのニュース編集部 LINE (Twitter) Facebook Hatena お気に入り tags: SUV 約10年ほど続く世界的なSUVブーム。なぜ、SUVはこれほどまで人気なのでしょうか。いま話題となっているモデルや各社で新たに登場するモデルには、意外な共通点が存在したのです。 < 前の画像 次の画像 > トヨタ新型「RAV4(北米仕様)」 日本での先代「RAV4」 トヨタ「C-HR」 レクサス「UX」 スバル新型「フォレスター」 スバル先代「フォレスター」 マツダ現行「CX-5」 マツダ初代「CX-5」 マツダ「CX-8」 ホンダ「CR-V」 ホンダ「ヴェゼル」 ボルボ「XC40」 三菱「アウトランダーPHEV」 三菱「エクリプス クロス」 Cピラーの形状デザインが特徴的な三菱「エクリプス クロス」 世界的にはBMW「X6」がパイオニア的存在 記事ページへ戻る BMW X6の詳細を見る 【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る! あなたにおすすめ ダイハツ「ムーヴ(MOVE)」登場! 7代目は何が変わった? 歴代初のスライドドア採用! 大谷達也×後藤佑紀がオータニ「KC1000」で大谷翔平ゆかりの地へ! タイ発のプレミアムタイヤは実際のところどうなの?【PR】 ずっと売れてるネクセン「N’FERA RU1」ってどんなタイヤ? モノは試しSUVに装着 → 乗ってすぐ分かるこの感覚が答えだ! 【PR】 希望ナンバー「358」全国デビュー、なぜ? 人気の理由が分かれば「1031(天才)!」 さらに「3588」も! 増加する「謎の番号」とは