荷台が伸びまくる! ダイハツ「斬新軽トラ」が凄かった! ド迫力「1200mm延長のロングボディ」は車中泊もできそう! 秘密基地みたいな「ながーーいハイゼット」は“実車化”していた
かつての東京オートサロンにダイハツが出展した「ハイゼットトラック ジャンボ エクステンド」とは、どのようなクルマなのでしょうか。
大反響の末に「実車化」果たしたスゴい軽トラック
日本最大のカスタムカーの祭典「東京オートサロン」では、パーツメーカーや自動車メーカー本体が、意匠を凝らしたコンセプトモデルやカスタムカーなどを披露します。2025年も、1月10日から12日まで開催予定です。
そんな東京オートサロンですが、2023年回でダイハツは非常に斬新な機構を持つ「ハイゼットトラック」を発表し、大いに注目を浴びました。どのようなモデルだったのでしょうか。
ダイハツは、2023年1月13日から3日間開催された「東京オートサロン2023」に5台のカスタマイズカーやコンセプトカーを展示しました。
そのなかの1台が、軽トラックのコンセプトカー「ハイゼットトラック ジャンボ エクステンド(以下ハイゼットエクステンド)」でした。
ダイハツが販売し、軽トラックの定番として長らく支持される「ハイゼット トラック」のキャビン延長タイプ「ジャンボ」仕様車をベースとしています。
ボディはグレーに塗装され、テールからフロントバンパーまで赤いストライプが貼られているほか、ブロンズのレイズ製「ボルクレーシング」ホイールを装備し全体的に往年のレーシングカーのようなイメージを演出。
ドアには、レースのゼッケン番号を思わせる大きな「62」のステッカーが。この数字は、ダイハツが62周年であることを意味しています。
そんなハイゼットエクステンドの最大の特徴は荷台です。
軽トラックの特徴である荷台部にはキャノピーが取り付けられており、トラックではなく軽バンに近いスタイリングをまとっています。
そして実はキャノピーは筒状になっており、筒を伸ばすことで、後部に向かって1200mmの延長が可能。
これにより、キャノピー内部の空間が拡張され、最大荷室長は2600mmを確保。内部はマット敷きとなっており、着替えや車中泊も可能そうな空間が広がっていました。
公開当初、SNSなどでも非常に大きな反響が寄せられ、市販化についても大いに期待が高まりました。
そして2023年11月、愛知県・岐阜県で開催されたFIA世界ラリー選手権(WRC)最終戦「ラリージャパン2023」会場の豊田スタジアム(愛知県豊田市)内で、「ハイゼット ジャンボ エクステンド」が公開されました。
これはまさしく東京オートサロン2023のハイゼットエクステンドを実車化したような構造で、コンセプトカーではなく、れっきとした公道走行車両として登場。
ラリージャパンに出場するダイハツ×D-SPORTによるラリーチーム「D-SPORT Racing Team」のサポートカーとして、出走する「コペンGRスポーツ」用のパーツ運搬車役を果たしています。
当時の取材で、開発経緯についてダイハツ デザイン部の芝垣 登志男氏に聞いたところ、最初はトランポ(運搬専用車)にするつもりが、ラリー現場で着替えなどのプライベート空間がないことがあり、こうした問題を解決するためだったといいます。
構造は東京オートサロンのコンセプトカーとは少し異なっており、屋根やサイドパネル、テールゲートなど外側のみが「筒」のように伸びて、内部が露出するような形に変更。
キャノピーを展開した内部はパネルバンのようになっており、サイドには縦に開くハッチが備わり、横から荷物を出し入れできるようになっています。
テールゲートにはカーテンが装備され、屋根が伸びた状態で3面全てを下ろすと幕を下ろしたタープテントのように、完全なプライベート空間を確保できます。
このほか、ボディはコペンGRスポーツラリーカーと同じレッドに塗装され、ルーフやフロントフェイスにはブラックとイエローのストライプをあしらわれたほか、足元にはコンセプトカーと同様に、ボルクレーシング「TE37」のブロンズのアルミホイールを装着。
ラリーカーと同じコーディネートで、スポーティさをアップしています。
2024年11月、2024年シーズンのFIA世界ラリー選手権(WRC)第13戦「ラリージャパン2024」の開催時も、再び姿を現しており、コペンGRスポーツ(55号車・相原泰祐選手/萩野司選手)でJR3クラス3連覇達成をサポートしています。
※ ※ ※
大胆発想のコンセプトカーは、斬新な機構やクセの強いデザインから現実味がなく、実車化が叶わないものも多く存在しますが、このハイゼットエクステンドは、例外中の例外。
現在のところ、市販モデルの登場には至りませんが、反響次第でさらなる続報にも期待できそうです。
次回の東京オートサロン2025でも、果たしてどんなコンセプトカーが披露されるのか、大いに期待が高まります。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。