記事一覧
-
三菱「アウトランダーPHEV」が欧州市場NO.1プラグインハイブリッドSUVに
2021.02.19三菱は、2020年の欧州市場において、「アウトランダーPHEV」がSUVタイプのプラグインハイブリッドとして最多、またプラグインハイブリッド全体としても2番目となる2万6673台を販売したと発表しました。
-
インフィニティ新型「QX60」が迫力顔に進化!? 9速AT採用で加速や乗り心地が向上
2021.02.19日産が海外で展開する高級ブランド「インフィニティ」の売れ筋SUV「QX60」の新型モデルのプロトタイプモデルが公開されました。一体どんなモデルに進化するのでしょうか。
-
シンプルなボディに惚れちゃう? 正統派2リッターNAセダン3選
2021.02.19近年、各メーカーともラインナップが減少してしまったセダンですが、なかでも比較的スタンダードなモデルで、高性能なエンジンの組み合わせは、ほぼ絶滅してしまいました。そこで、かつて存在した王道のセダンでスポーティなモデルを、3車種ピックアップして紹介します。
-
記念の1台はマイバッハ「Sクラス」! メルセデスの累計生産が5000万台を突破
2021.02.19独メルセデス・ベンツは2021年2月12日、独・ジンデルフィンゲンにあるメルセデス・ベンツ第56ファクトリーで生産されたメルセデス・マイバッハ「Sクラス」が、メルセデス・ベンツの世界累計5000万台目の記念すべきラインオフになったと発表した。
-
日産新型SUV「キャシュカイ」発表! 世界初「ターボe-POWER」搭載! どんな電動SUV?
2021.02.19日産は2021年2月18日に新型「キャシュカイ」を発表し、同年夏に欧州市場へ投入すると発表しました。欧州初の「e-POWER」搭載モデルとなる新型キャシュカイはどんなSUVなのでしょうか。
-
2020年の交通事故重傷者・死者数が激減なぜ? 新型コロナ禍影響か 警察庁が分析
2021.02.19警察庁は「令和2年における交通事故の発生状況等について」を2021年2月18日に発表しました。2020年の交通事故の重傷者数・死者数はともに2019年より減少していたといいますが、いったいどのような要因があったと警察庁は分析しているのでしょうか。
-
フォードが「エクスペディション XL STXパッケージ」を発表!2列シートで 魅力的な価格を実現したフルサイズSUV
2021.02.19フォードはフルサイズSUVのスタイリッシュなオプションとして2021年型「エクスペディションXL」にSTXパッケージを追加すると発表した。
-
ホンダ新型「HR-V」世界初公開! 欧州版ヴェゼルはハイブリッド専用で登場
2021.02.19ホンダの欧州法人は、新型「HR-V」を2021年2月18日に世界初公開しました。日本では「ヴェゼル」として展開されているモデルですが、欧州と日本の仕様には違いがあるようです。
-
山本昌と安東弘樹にとってクルマとはどんな存在? 2人が語るクルマとの出会いやドライブの魅力とは【PR】
2021.02.19 〈sponsored by 出光昭和シェル〉クルマは自分にとって人生の一部。そう語るのは元中日ドラゴンズの山本昌さんと、元TBSアナウンサーの安東弘樹さん。そんなお二人に、クルマとの出会いやクルマにまつわるエピソードを語ってもらうという、夢のような企画が実現しました。
-
「ぜひ試乗して判断を!」 日産新型「ノート」の良い・悪い部分とは
2021.02.192020年12月24日に日産新型「ノート」がフルモデルチェンジ。4WD仕様に先行して2WD仕様の発売が開始され、納車されている人も出ています。そうしたなかで、自動車ジャーナリスト・国沢光宏氏が新型ノートに「初試乗!」。新型ノートの良し悪しを解説します。
-
道路が壁にトランスフォーム!? ロボットアニメのような世界観を体感できる道路とは
2021.02.19高知県香南市夜須町手結にある、壁になる道路が話題となっています。いったいどんな道路なのでしょうか。
-
なぜ中国車は日本登録が難しい? 紅旗「H9」ナンバー取得間近で見えた複雑な基準とは
2021.02.19中国生産の車両が間もなく日本でナンバープレートを取得し、正式に展開するという発表がおこなわれます。これまで中国生産された車両は日本市場で登録(ナンバー取得)するのが難しいといわれていました。その理由とは、どのようなものなのでしょうか。
-
シボレーの電気自動車SUV「ボルトEUV」世界初公開! ボルトEVの派生モデル
2021.02.19米ゼネラルモーターズ(GM)のブランド、シボレーは2021年2月14日、ニューモデルのSUV型電気自動車(EV)、「Chevrolet Volt EUV(シボレー・ボルトEUV)」をオンラインで世界初公開した。
-
初公開! 新型「ヴェゼル」にターボ車は設定される? ホンダの世界戦略SUVはどう戦うのか
2021.02.19ホンダがグローバルで展開する「ヴェゼル(海外名HR-V)」を2021年2月18日にフルモデルチェンジしました。現在、ヴェゼルの属するコンパクトSUV市場にはさまざまなモデルが投入されていますが、ホンダは新型ヴェゼルでどのようにグローバル市場を戦っていくのでしょうか。
-
昭和の伝説的な名車が次々と誕生! 牙が抜かれる前のGTカー5選
2021.02.19日本では1960年代の終わりから1970年代の始めにかけて、道路を走るクルマが一気に増加しました。しかし、そこで問題になったのが大気汚染で、排出ガス規制の強化がおこなわれました。その結果、国産車はパワーダウンを余儀なくされますが、規制強化の直前には数多くの名車が誕生。そこで、排出ガス規制強化前にどんな高性能車があったのか、5車種ピックアップして紹介します。
-
-
日産 新型「キャシュカイ」世界初公開! コンパクトSUVのパイオニアが3代目へ全面刷新
2021.02.18欧州日産は、クロスオーバーSUV「キャシュカイ」の新型モデルを世界初公開しました。3代目となる新型キャシュカイとは、いったいどのようなモデルなのでしょうか。
-
トヨタ新型EV「シーポッド」の半値! 今すぐ手に入る中古EV決定版は「スマートed」
2021.02.182019年の東京モーターショーで「Ultra Conpact-BEV」としてお披露目され、先日法人向けの販売が開始となったトヨタの2人乗りの純電気自動車「シーポッド(C+pod)」。トヨタらしく隙のない仕立てだが、一般向けの販売までにはまだ間がある。そこでシーポッドにはない魅力を備える、ユーズドですぐに手に入れられる小型電気自動車を紹介しよう。
-
日産高級クーペSUVがド迫力デザインで登場! インフィニティ新型「QX55」発売へ
2021.02.18日産が海外で展開する高級ブランド「インフィニティ」は、クロスオーバーSUVの新型「QX55」の予約受付を開始しました。北米では2021年4月に発売される予定です。
-
ついに出た! ホンダ新型「ヴェゼル」登場でライバルは戦々恐々!? SUV王者を奪還出来るか
2021.02.182021年4月に発売予定のホンダ新型「ヴェゼル」が世界初公開されました。新たなデザインやパワーユニットなど、ライバル車と比べて魅力的なモデルへと進化します。
-
ホンダ新型「ヴェゼル」のご先祖はとってもユニーク? ホンダの珍SUV3選
2021.02.182021年2月18日に、ホンダはコンパクトSUVの新型「ヴェゼル」を公開しました。全面刷新されたヴェゼルは、再び国内のSUV市場に旋風を巻き起こしそうですが、ホンダの歴代SUVのなかには異色のモデルも存在。そこで、ヴェゼルのご先祖にあたるユニークなSUVを、3車種ピックアップして紹介します。
-
存在感UP! ホンダ新型クーペSUV「ヴェゼル」初公開! 内外装はどう進化した?
2021.02.18ホンダは2021年2月18日に新型「ヴェゼル」を世界初公開しました。水平基調なデザインで存在感がアップした新型ヴェゼルは、どんなポイントが進化しているのでしょうか。
-
まるで「人生の分かれ道?」SNSで話題の「3方向直進道路」行先もすべて違う珍しい分岐路が存在
2021.02.18全国各所にさまざまな分岐路が存在。そのなかで、高知県には世にも珍しい「3つの方向に分かれた道路」があったようです。衝撃的な光景とはどのようなものなのでしょうか。
-
ホンダ新型「ヴェゼル」世界初公開! 人気SUV8年ぶり全面刷新でクーペルックに
2021.02.18ホンダは、コンパクトSUV「ヴェゼル」を2021年2月18日に世界初公開しました。最近では、各社からコンパクトSUVが相次いで投入されるなか、過去にSUVジャンルで4度のNo.1に輝いたヴェゼルが再び王者を奪還するのかに注目が集まります。
-
最新は最速! ポルシェ新型「911 GT3」の予約開始は4月から
2021.02.182021年2月16日、ポルシェAGは、新型「911 GT3」を発表した。サーキットまで自走でき、サーキット走行を楽しむことができる究極の911の実力はいかに。