道路事情の記事一覧
-
高速道の電光板「みどりの三角」意味はナニ? 「ほとんど知らない」“謎△マーク”… 実はめちゃ「画期的&使える」サインだった
2024.08.03高速道路などに設置されている「道路情報板」が、緑や赤の「三角マーク」を表示することがありますが、この表示の意味を知らない人が多いようです。一体どのような意味なのでしょうか。
-
2時間ノロノロ!? 中央道「地獄のお盆渋滞」絶対に避けるタイミングはどこ?「穴場の時間帯」を知れば全然混んでないことも!「時間ずらして」NEXCOの予測は
2024.08.03お盆期間は中央道で大渋滞が発生します。最大2時間にもおよぶ渋滞はいつ発生し、逆にいつ空いているのでしょうか。
-
渋滞45km!? 東名高速「地獄のお盆休み渋滞」どの日が一番ヤバい? 狙い目「スムーズ時間帯」が快適すぎる!? 「頭のいい」帰省&Uターンラッシュの方法とは
2024.08.02お盆期間は東名高速で大渋滞が発生します。最大110分にもおよぶ渋滞はいつ発生し、逆にいつ空いているのでしょうか。
-
藤沢~秦野直結!?「湘南新道」の超便利「東名アクセス道路」計画って何だ? “地獄渋滞”の厚木をスルーする「ショートカット」路線
2024.07.31神奈川県平塚市で、都市計画道路「湘南新道」の整備が進められています。実はこの道路、広域道路ネットワークの一部になるかもしれません。完成すればどう便利になり、どこまで進んでいるのでしょうか。
-
宇和島~宿毛ぐるり直結「四国横断道」全通へ加速!? “最後の事業化区間”いよいよ測量開始へ「鉄道も果たせぬ夢」叶える工区
2024.07.31国土交通省 大洲河川国道事務所は2024年7月30日、四国横断自動車道の宿毛内海道路(一本松~御荘) について、測量作業を始めていくとしました。
-
意外と簡単!?「アクアライン6車線化」実現なるか 開通から約30年の「大渋滞区間」千葉県が国へ「検討して」熱い要望は実るか
2024.07.30千葉県は2024年6月、国に対して、2025年度を見据えた「国の施策に対する重点提案・要望」を行いました。その中で県は「東京湾アクアライン」を拡幅する「6車線化」にも触れています。
-
噂の真相「農道で農耕車を追い越してはダメ?」は本当? 「農耕車優先」は従うべき? SNSで賛否両論あった農道の走り方
2024.07.29農道上に「農耕車優先」との標識が設置されているケースもありますが、この場合、トラクターなどの農耕車を追い越してはいけないのでしょうか。
-
「知らない人多すぎ!」 高速道路の電光板「文字の色」に“意味がある”って知ってた? 覚えると「めちゃ役立つ」表示色のヒミツとは!
2024.07.28高速道路上の電光掲示板に表示される「主要地点までの所要時間」の文字は、通常の「緑色」の他にも様々な色が使用されており、その色ごとに個別の意味を持っているといいます。
-
なぜ外国人が「大黒PA」に増加? いまや日本屈指の「観光名所化」理由は? インバウンドで注目される「DAIKOKU」とは
2024.07.28コロナ禍が過ぎ、日本でもインバウンド需要が復活しつつあります。日本には北は北海道、南は沖縄など全国各地に様々な観光名所が存在します。そのなかで一般的にはあまり知られていない「DAIKOKU」があります。なぜ外国人観光客は大黒に赴くのでしょうか
-
「うおおおっ!」あわや大クラッシュ…新東名の「超危険運転」に反響多数!?「周り見てない」「免許返納して」死角から突然現れた迷惑車にNEXCOも「心に余裕を持って」
2024.07.28NEXCO中日本 東京支社が公式SNSで、衝撃の「事故寸前」映像を投稿し、話題になっています。いったい何が起きたのでしょうか。
-
【あなたは大丈夫?】 家の「駐車スロープ」は違反? 全国で見られる行為だが…ダメな理由は? 自治体も警告
2024.07.24街中で、駐車場と道路の間にある段差を解消するために、段差スロープが設置されている様子を見かけることがあります。段差スロープはホームセンターなどで手軽に購入することができますが、道路法の違反に該当する可能性もあるようです。
-
激レア「UFO型信号機」突然の消滅に惜しむ声「一度見たかった」「残念」なぜいま急に? 保存先は? 宮城県警に聞いてみた
2024.07.24宮城県仙台市に残っていた、珍しい「UFO型信号機」が、いよいよ撤去されることになりました。全国から惜しむ声がありますが、なぜ今撤去されることになったのでしょうか。
-
ながら運転「ノーブレーキ突入」で作業車大破!? NEXCOが語る“衝撃映像”のその後とは?「当て逃げも起きています」危険な事故なぜ起きる
2024.07.23高速道路では一部区間が工事などで車線規制している場合があります。この規制箇所でクルマやトラックの衝突事故が多発しているといいます。なぜなのでしょうか。また事故を起こした場合はどうすればよいのでしょうか。
-
「道路の白線」って何メートル? 実は一般道路と高速道路で長さが違う! 納得の理由とは?
2024.07.21よく見かける道路の白線には実線と破線が存在します。そのうち破線の長さに関しては、一般道路と高速道路で異なる長さで引かれているのです。一体なぜなのでしょうか。
-
「おおお!危ない!」目の前でトラックが制御不能に!? NEXCOの衝撃映像に反響「どうしてこうなる」「すごいタイミング」なぜこんな事故が起きた?
2024.07.21NEXCO中日本 東京支社は7月19日、公式SNSで神奈川県内での高速道路の事故映像を投稿し、話題になっています。どういった映像なのでしょうか。
-
声援や歓声で「罰金5万円!?」なぜ? 大黒埠頭の「違法ドリフト」問題、ギャラリーも罰則あり!? 実態は?
2024.07.20神奈川県にある「大黒ふ頭」。クルマや大型建設用機械などが輸出用に置かれている場所なほか、大黒PAがあることもで知られています。ここでは「違法ドリフト」が問題になっていますが、実はドリフトを見ているギャラリーも罰則の対象となる可能性があるようです。
-
なぜ停止線のずっと手前で「止まる人」存在? 「前空いてますよ…」 あえてスペースを空ける理由は?
2024.07.19街中で稀に停止線よりもずっと手前で停止しているクルマがあります。これはどのような理由なのでしょうか。
-
「PAで花火鑑賞やめてください」異例の「閉鎖措置」へ!? 会場見下ろす“穴場スポット”で長時間占拠が問題に 愛知
2024.07.19東海環状道の鞍ヶ池PAで、花火大会中に一部が閉鎖されることになりました。花火を見る人が集まるのを防ぐためだといいます。
-
もう我慢の限界! ついに始まった「江の島封鎖」に反響多数!?「英断です」「検挙すべき」騒音など被害収まらず「ゲート閉門」夜間に無期限実施
2024.07.18観光地である江の島につながる「江ノ島大橋」の入口が、2024年7月13日から夜間閉鎖されています。異例の措置に、ネット上でも話題に。いったいどのような声があるのでしょうか。
-
-
高速道路で「突然Uターン」そして逆走…!? NEXCOの衝撃映像が話題に!「免許返納して」「なぜ!?」の声も 何が起きたのか
2024.07.16雨の闇夜を切り裂くように、自動車が高速道路を猛然と逆走していく、衝撃的な映像をNEXCO中日本 名古屋支社が投稿し、話題になっています。
-
どの道が「国道」なの? 意外と知らない「道路の見分け方」とは! 覚えて便利な「県道・都道・市道」などの違いを解説!
2024.07.16道路には、国が管理する「国道」のほか、「都道」「道道」「県道」「府道」や、「市道」「村道」など様々な種類が存在。これらの見分け方はあるのでしょうか。
-
「標識見えない」の反論は警察に通用する? 枝葉で見えず標識無視して違反!? 違反切符切られる? 元警察官が解説
2024.07.13街路樹の枝などで交通標識が見えづらくならないよう、道路管理者は適宜これを剪定(せんてい)するなどして管理しています。もしも、見えづらくなっている標識を見落とし、違反を取り締まられてしまった場合、考慮されることはあるのでしょうか。
-
歩行者の「お先にどうぞ」に要注意! 邪魔してなくても違反に!? 横断歩道での“正しいルール”とは?
2024.07.12クルマを運転している時、信号機のない横断歩道で歩行者から道を譲られた場合、どうすればいいのでしょうか。
-
神奈川県警が怒りの“完全封鎖”へ!?「江ノ島大橋」夜間に「ゲート閉門」措置を決定 住民の騒音被害が解決せず
2024.07.12神奈川県警 藤沢警察署は2024年7月9日、騒音対策として江の島へつながる「江ノ島大橋」の入口を夜間封鎖すると発表しました。