なぜ停止線のずっと手前で「止まる人」存在? 「前空いてますよ…」 あえてスペースを空ける理由は?
街中で稀に停止線よりもずっと手前で停止しているクルマがあります。これはどのような理由なのでしょうか。
なぜ停止線のずっと手前で「止まる人」大型車のドライバーからは「非常に助かる」の声も!
赤信号の際、停止線よりずいぶん手前で止まっているクルマをたびたび見かけます。
SNS上には「あえて手前で止まるように心がけている」というドライバーもいますが、一体なぜスペースを空けるのでしょうか。
クルマのドライバーの中には、赤信号の際にクルマを停止線よりもずっと手前で止める人がいます。
この運転に関してSNS上では「最近、停止線のかなり手前で止まるクルマが多い気がする」「感知式の信号でこれをされると、反応しなくて待たされる」などのほか、「あえて手前で止まるように心がけている」という声も聞かれました。
道路交通法上、停止線があるときはその直前で停止する必要がありますが、一体なぜ停止線よりも大幅に手前の位置で止まるドライバーがいるのでしょうか。
その主な理由として、交差点を右左折してくる大型トラックや大型バスなどが曲がりやすいよう配慮していることが挙げられます。
特に大型車が左折する際は車両の軌道が大きく外側にふくらむため、停止線で止まっているクルマのそばをギリギリで通過せざるを得ないケースがあります。
そのような状況のときにクルマが停止線よりもやや手前に止まっていれば、大型車が余裕を持って左折できます。
実際のところ、大型車を運転するドライバーからは「ありがたい」「停止線の1m手前でも助かります」といった感謝の声が多く寄せられています。
さらに二次的な事故を防止する目的で、クルマを停止線より手前に止めるドライバーも存在します。
たとえば後続車に追突されると、その勢いで横断歩道に進入して歩行者を巻き込んでしまうおそれがありますが、停止線より手前に止まっていればその危険性を少しは低減できます。
そのほか、車種によっては停止線ピッタリで停止すると信号機がクルマのルーフ部分と重なって見えなくなるため、あえて少し手前に止めるという意見も聞かれました。停止線より手前でクルマを止める行為には人それぞれの事情があるといえるでしょう。
しかし停止線より大幅に離れた位置で停止すると、前述のように感知式の信号が反応しなかったり、後続車両が空いたスペースに割り込んできたりと混乱を引き起こす可能性も考えられます。
加えて、警察庁が公表している運転免許の技能試験の採点基準によると、停止線の手前からおおむね2m以上手前で停止する行為は減点対象とされています。
つまり、停止線から大幅に離れる行為は推奨されていません。
また国土交通省の交差点設計に関する文書では、停止線を「交差道路側の右左折車の走行に支障を与えない位置に設置する」と明記しています。
そのため、基本的には大型車が右左折することを想定した上で停止線が設置されており、本来は停止線より大幅に手前で停止する必要はないといえます。
とはいえ、道幅の狭い道路や道路の形状によっては大型車が右左折しづらい場所があるのも事実です。
普段から停止線の直前でピッタリ止まれるような運転を心がけつつも、大型トラックやバスの通行が多い道路においては2mを越えない範囲でスペースを空けるといった臨機応変な対応が大切です。
このように停止線より手前で止まるクルマがある一方、赤信号で停止線をオーバーして止まるクルマも散見されます。
悪質性が高くなければ警察に検挙される可能性は低いといえますが、厳密には交通違反に当たります。
場合によっては右左折してきた車両の通行を妨げるおそれもあるため、日頃から信号機や道路標識など周囲の交通環境をよく確認して運転することが重要です。
※ ※ ※
クルマが停止線よりやや手前で止まる理由は多くの場合、大型車が右左折しやすいように、という配慮です。
お互いに気持ちの良い運転をすることで事故やトラブル防止につながるといえるでしょう。
田舎でのことですが、ここ十年ほど交差点で停止する際の車間距離を5m以上開けて停止する車両が多くみられるようになりました。最後尾では右折レーンに入れず渋滞が起きたり、国道交通省では数千万円かけて右折レーンを延長したりしています。物凄く迷惑なのですが、なぜなのでしょうか?
信号替わっても前進しなんでしょうかね?
車間距離を5m以上開けて停止する車両のせいで、最後尾で右折レーンに入れず渋滞が起きる道路は、その車両がつめても、渋滞がおきますけどね。しかも「たった1台のせいで」という状況の渋滞なら、すぐ解消されます(なお、何台も右折車がいて渋滞なら、車間距離つめても渋滞はおきています)
いちいちその程度でイラついているのは、車の運転向いていないかと。
「黄色で停まりやがって!」」や「歩行者を待つなんて!」「停止線でとまるなよ!徐行で充分だろ!」「制限速度をまもるな!流れだ!流れにあわせないと渋滞がおきるだろ!」「横断歩道や路側帯の手前で停まる異常者め!!!」「右折で徐行するな!」など、前の車が道交法をまもっているだけでイライラしまくっていませんか?
他にも「左折(や右折の)ウィンカ―が遅い!」ときれているが、自分がその車に交差点で仕掛ける追い越しは、ウィンカ―がおそかったり、後続車がいないならそもそもウィンカ―を出していなかったりとかもやっていそうですね(なお、たいていの場合、そもそもその追越しは違法)
>信号替わっても前進しなんでしょうかね?
赤信号で停車中で「右折車がつめれば、直進車もつめれるのに!渋滞が―!渋滞が―!」という可能性も……。
右折ライン停止線から2m近く手前で停止します。理由は交差する車線側が狭く、大型車が左折してくるときに、後退しないといけないときがあり、それ以後、手前で止まっています。何も停止線でぴたりと止まらなくとも、その時々の状況で良いじゃないでしょうでしょうかね
この手の話ではすぐ「渋滞がー!」とわめく人が湧くが、停車中なんだからほとんどの場合、詰めたって大差はないよね……。
右折車があふれて、直進車が青信号でも前にすすめないか、そんな交差点はほぼないでしょ。
渋滞がおきるのはほとんどの場合「とにかく前にすすみたい」という思考のドライバ―が原因ですね。
右折車があふれて、直進車が青信号でも前にすすめないのケースでも、大半は通行帯違反者じゃないの?交差点の手前だけ三車線になる二車線道路で違法に右車線をはしりつづけている。そういうドライバーじゃないなら「右折前に右車線へ」というドライバ―は、そういう交差点をすぎてから右車線にうつるし。
右車線を、違法な追い抜きのためにつかうひとたちがいるから、何でもない道路でも渋滞がおきるんだけどさ(彼らが身勝手に何台も追い抜いてから、無理やり走行車線につっこんでくることで、流れが乱れる……)
右折や右への分岐の予定もないのに、道が混んでいる時に「前の車を追い抜きたい!」で右車線にはいるのは自己中の屑だからね(前の車が速度をだせないのは混んでいるからなのに、前の車を抜くために右車線にはいって、通交帯違反ではしって追い抜いてから走行車線に戻る。屑そのものだよね)
みんなが道交法をまもるだけで、渋滞もかなり減るんだよね……(なお、流れを乱す運転をする屑は「流れ!」と言う言葉が大好き。いや右車線使って追い抜くのは流れを乱す行為だから……)
何故見出し日本語カタコトか?
単に停止線にとめられないへたくそドライバがふえただけ。
約5メートル手前から、坂道になっている交差点のこと。
マニュアル車なので発進の際、下がって後続車と接触するリスクを避けるため、停止線のずっと手前の平地で信号待ちします。
3車線の真ん中でも3m開けてる人が多いです、大型車に配慮してる人は少ないと思います、あなたの見解は間違いです、また渋滞の中程でもたっぷりと車間距離を開けてる人も多いですよ!
運転者は停止線ピッタリで停めたつもりでも、実際はずっと手前で停まってスペースが開いているのが実情でしょう。
しかし、大型車を運転するドライバーからは「ありがたい」「停止線の1m手前でも助かります」と言われるのは意外でした。