高速道路のSAとPAは何が違う? 東日本最大規模、遊園地併設…なぜ「PA」なの?

高速道路のSAはPAよりも規模が大きく、ガソリンスタンドが併設され…というイメージがあるかもしれません。しかし現在、両者の違いはほぼなくなっています。

NEXCO東日本で最大級の休憩施設は「PA」

 高速道路のSAとPAは、何が違うのでしょうか。近年は、SAよりも規模の大きなPAが存在します。

関越道の三芳PA(画像:NEXCO東日本)

 たとえば関越道で東京方面から最初の休憩施設である三芳PA(埼玉県三芳町)は、2010年前後にリニューアルされ、「PA」でありながら総面積3400平方メートルを誇るNEXCO東日本で最大級の休憩施設となりました。上下線ともレストランや商業施設が充実したほか、24時間営業のガソリンスタンドを備え、上り線にはカー用品店のオートバックスまで出店しています。

 伊勢湾道の刈谷PA(愛知県刈谷市)も特筆すべきPAです。上下線の敷地のあいだに、PAから徒歩でも行き来きる遊園地「刈谷ハイウェイオアシス」が併設されています。高速道路と一般道の双方から客を集めるこの遊園地は、年間900万人以上が訪れるというスポット。当然ながらPAの施設も充実しています。

 いずれも、東京、名古屋と大都市圏に近いPAといえますが、たとえば常磐道で東京方面から最初に位置する守谷SA(茨城県守谷市)や、東名高速の海老名SA(神奈川海老名市)なども、施設規模が非常に大きいエリアです。大都市圏に近いなど、利用の見込まれる場所であればSAもPAも関係なく開発に注力していることがわかります。

色々なSA・PAを写真で見る(6枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー