2700万円! トヨタ新「最上級SUV」発表! カクカクデザインの“400馬力超え”「高性能モデル」! 全長5.2m級のビッグモデル「センチュリーSUV」何が変わった?

トヨタは2025年6月23日、最上級ショーファーカー「センチュリー」の新たな一部改良モデルを発表しました。今回の仕様変更を経て、どのようなモデルとなったのでしょうか。

最上級の「センチュリー」が進化

 トヨタは2025年6月23日、最上級ショーファーカー「センチュリー」の一部改良モデルを発表しました。

 どのような改良がなされたのでしょうか。

2700万円のトヨタ車!
2700万円のトヨタ車!

 センチュリーは1967年に初代モデルが登場して以来、伝統を守りながら進化を重ねてきたフラッグシップモデルです。

 初代はトヨタグループ創始者である豊田佐吉氏の生誕100周年を記念して開発されました。現行モデルは、2018年に登場した3代目です。

 そして2023年には、新時代のショーファーカーを目指したSUVタイプのセンチュリー(以下センチュリーSUV)が追加され、次の100年を見据えた進化を遂げました。

 なお、今回の改良内容は快適性や装備の向上に重点を置いたもので、センチュリーSUVが対象となります。

 センチュリーSUVは、「The Chauffeur」のコンセプトのもと、後席の快適性を追求すると同時に、オーナー自身が運転を楽しめる性能も備えています。

 ボディサイズは全長5205mm×全幅1990mm×全高1805mmで、ホイールベースは2950mmです。セダンタイプと比較して全高が300mm高く、より堂々とした佇まいを実現しました。

 デザインテーマには「威風凛然」が掲げられ、日本の美意識が随所に盛り込まれているようです。

 リア重視のプロポーションや、伝統工芸の技法「杼」をモチーフとしたドア形状等により、センチュリー独自の世界観が表現されています。

 最大75度まで開くリアドアと掃き出しフロア、電動格納ステップ、大型アシストグリップによって、乗降時の自然で美しい動作を支援します。

 後席にはフルリクライニング機能とリフレッシュ機能を備えたシートが採用され、快適な移動空間となっていようです。

 パワートレインには、システム最高出力412馬力の3.5リッターV型6気筒のプラグインハイブリッドシステムを搭載。駆動方式は4WDです。静粛性と力強い走りを両立し、ドライバーズカーとしての性格も備えています。

 四輪操舵システム「ダイナミックリヤステアリング」により、低速では取り回しの良さを、中高速域では自然なハンドリングを実現しています。

 ボディ構造も「ラゲージルームセパレート構造」の新採用により、ねじり剛性や静粛性が強化されました。

 荷室とは切り離されたプライベート空間が確保され、ショーファーカーに求められる静けさが実現されています。

 安全装備には「Toyota Safety Sense」が採用され、プリクラッシュセーフティやレーンチェンジアシストといった、多数の先進機能を標準装備。

 加えて、「ITS Connect」やアドバンストドライブ、デジタルインナーミラーといった最新装備も備えています。

 なお、ボディカラーは鏡面磨き仕上げの7色(オプション含む)を設定。内装色は「ブラック」、「フロマージュ」、「ミッドブラウン」の3色から選択可能です。

 月間の販売基準台数は30台で、専任の「センチュリーマイスター」が在籍する一部店舗にて販売されます。

 それでは、今回どのような改良がなされたのでしょうか。

 まず装備面では、「3段階調光機能付プライバシーガラス」を採用。

 これまでの「透明」と「調光(不透明)」に「半透明」が新たに加わり、乗員の好みに応じたプライバシー空間の演出が可能となりました。

 スイッチをオンにすると特殊なフィルムが出現し、ガラスの色がホワイト調へと変化する機能。

 外からの視線を遮りながら外光を取り入れることができ、プライバシー保護のみではなく、日差しの強い日にも重宝する機能となりそうです。

 また、乗り心地の一層の向上を目指し、サスペンションのチューニングが見直されました。

 これにより、後席での快適な移動体験が強化されているようです。

※ ※ ※

 今回の一部改良によって、センチュリーは快適性と上質さをさらに追求した内容となりました。

 プライバシー性の向上や足まわりの見直しなど、ショーファーカーにふさわしい細部へのこだわりが感じられます。なお、販売価格は税込2700万円です。

【画像】超カッコイイ!トヨタ新「最上級SUV」を画像で見る(44枚)

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

画像ギャラリー

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー