新車63万円! “3人乗れる”新「トライク」発表! 100円で80km走れる!? 「高齢者にちょうどいい」声も!? 普通免許で乗れる“高コスパトライク”「VIVEL TRIKE」が販売店でも話題に
神奈川県伊勢原市に本社をかまえるバブルが、3人乗り電動モビリティ「VIVEL TRIKE(ビベルトライク)」の2025年モデルを発表しました。これについて、さっそく多くの反響があるようです。
3人乗り電動モビリティ新「ビベルトライク」が登場!
神奈川県伊勢原市に本社をかまえるバブルは、3人乗り電動モビリティ「VIVEL TRIKE(ビベルトライク)」を展開しています。
2025年5月7日には、新たな2025年モデルが登場しました。従来モデルに比べて、どんな特徴があるのでしょうか。また発表後、どんな反響が集まっているのでしょうか。

EVバイクやセニアカー、EV自動車、トゥクトゥクなどEV関連商品などを多数販売しているバブルでは、3輪のトライクと呼ばれるジャンルのビベルトライクも展開しています。
ボディサイズは、全長2260mm×全幅1020mm×全高1650mmと、日本の道路事情に適したコンパクトサイズ。
普通免許で運転可能で、ヘルメット不要でも運転が可能。維持費は250cc以下のバイクと同様だといいます。
また家庭用コンセントで充電でき、ランニングコストについて同社のウェブサイトでは「80kmあたり100円で走行可能」と説明しています。
グレードは「ST1500」「ST2000」「Li1500」「Li2000」の4種類の設定で、なかでもST2000モデルは、コンパクトなボディはそのままに、モーターとバッテリーを高出力に変更し、最高速度55km/hを実現しています。
今回そんなビベルトライクに、新機能が追加された2025年モデルが発表されました。
従来の基本性能をベースに、実用性、安全性、快適性がさらに進化しているといい、まず充電に関して、J1772企画の充電ソケットに対応し、日本国内の多くの充電ステーションでの充電が可能になりました。
また充電時には家庭用100Vコンセントに対応しており、通常の家庭でも約7〜10時間でフル充電が可能。200V充電にも対応しており、充電時間は約半分に短縮され、業務用途や連続使用にも最適です。
このほか、機能面ではUSB電源ソケットが装備され、これにより、スマートフォンやアクセサリの充電が可能で、業務やレジャー利用時の使い勝手を強化しました。
安全面では、サイドブレーキが新設され、ハンドブレーキロックとあわせて使用することで、坂道や停車時の安全性を高めています。
※ ※ ※
さっそく販売店ではどんな反響が集まっているのでしょうか。バブルの担当者は以下のように話します。
「発表後、非常に多くの反響をいただいております。
特に『地方の事業者・配達事業者様』からのお声が多く、業務用車両として複数台導入いただくケースも増えています。
また、『福祉・介護事業者様(地方含む)』や、宅配・構内移動・観光地でのレンタルなど、業種を問わず多目的に使える車両として、『法人・施設・観光事業者様』からもお声をいただいていますね。
個人ユーザー様からは、駐車スペースや維持費の課題を抱える都市部においても、実用性とデザイン性から注目を集めており、特にEV初導入の方に選ばれています。
いただくお声のなかには『子供の送迎に最適、子供も喜び購入してよかったです』「高齢でクルマに乗るのをあきらめていたところ、ビベルトライクなら大事故にもつながる危険が少ないと思い購入しました』といった声もありました」
小回りの効くサイズ感や使い勝手の良い機能面が充実していることから、個人ユーザーをはじめ法人利用などでも多くの注目を集めているようです。
なお、価格は63万円から84万円です。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。