ヴェゼルとは違う? ホンダ「新HR-V」予約開始! e:HEVパワートレイン導入で力不足を解消? 改良版6月3日から台湾導入

ホンダ「ヴェゼル」は、アジアなどで「HR-V」という名前で展開されています。今回、改良版HR-Vが台湾で予約販売が開始されました。現地では発表会が開催されています。

予約受注価格:ガソリン版79.9万元(約177万円)から、ハイブリッド版90.9万元(約201万円)から

 日本では「ヴェゼル」として親しまれているホンダのコンパクトSUV。

 一方、アジアなどでは「HR-V」という名前で展開されています。今回、改良版HR-Vが台湾で予約販売が開始されました。

 現地では発表会が開催されています。

現地台湾では改良されたホンダ「HR-V」の発表会が開催された(画像:車訊網 CARNEWS)
現地台湾では改良されたホンダ「HR-V」の発表会が開催された(画像:車訊網 CARNEWS)

 ホンダHR-Vは、台湾に導入されて以来、幅広い年齢層から愛され、小型SUVカテゴリーでトップを誇っています。

 近年、ホンダはカーボンニュートラルのビジョンに向けて努力を続けており、今回の改良型HR-Vには、初めてe:HEV電動デュアルパワーシステム搭載モデルが導入されました。

 これまで消費者が不満を訴えていた登坂時の力不足について、ホンダは耳を傾け、今回の最大のハイライトとして、e:HEVハイブリッドパワーシステムを初めて導入しました。

 このシステムは、1.5リッターのアトキンソンサイクルエンジンとデュアル電動モーターを組み合わせ、最大出力131馬力、トルク25.8kgmを誇ります。また、平均燃費は23.5km/Lと優れています。

【HR-V予約販売価格@台湾】
S:79.9万元(約177円)
e:HEV S:90.9万元(約201円)
e:HEV Prestige:96.9万元(約215円)

 さらに、今なら追加特典として、14万元(約31万円)の追加で無限キット(定価19万元/約42万円)にアップグレードが可能となっているようです。

【ホンダHR-V】(台湾サイト)

【画像】ヴェゼルとは違う? 「ホンダSUV」の画像を見る!(7枚)

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

画像ギャラリー

Writer: 車訊網 CARNEWS

1995年6月に本格運用を開始し、『一手車訊』がインターネット時代に進出するための入口として設立されました。「迅速かつ実用的な自動車情報と業界ニュースを提供する」ことを理念とし、新車、カスタムカー、中古車など幅広い分野の情報を網羅しています。クルマを愛する消費者に対し、購入、使用、カーライフの楽しみ方に関する知識と情報を提供するサイトです。(https://www.carnews.com)

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 日本向けモデルのマイナーチェンジ後のヴェゼルと違って、台湾向けのHR-Vのリアのテールライトは、マイナーチェンジ前と同じなんだな。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー