約300万円! タフ顔の「プロボックス“SUV”」公開! トヨタの「商用車」とは思えない“ゴツゴツ”仕様! 全長4.2m級のちょうどいいサイズもイイ「Brat仕様」とは
Bratは、SUV風にカスタムされたトヨタ「プロボックス」を「FIELDSTYLE JAPAN 2025」で展示しました。どのような改造が行われているのでしょうか。
タフ顔の「プロボックス」!
2025年5月17日から18日にかけて行われたアウトドアイベント「FIELDSTYLE JAPAN 2025」で、Bratはトヨタ「プロボックス」のカスタムカーを展示しました。

中古車販売店「ガリバー」の運営などを行う「IDOM」。同グループで、様々なクルマのカスタムコンプリートカー販売を行っているのがBratです。
今回展示されたカスタムカーのベースになっているのは、「プロボックス」。トヨタが製造・販売する「ライトバン」型の商用車であり、初代モデルは2002年に登場しました。
その後2014年に施されたマイナーチェンジで、プラットフォームやエンジン、トランスミッションなどを変更。実質的には新モデルとさえ言えるほど、大きく刷新されました。
ボディサイズは、全長4245mm×全幅1690mm×全高1525mm-1530mmで、ホイールベースは2550mm。
インテリアは商用バンらしく、A4コピー用紙箱を89個積載可能なラゲッジスペースなどしっかりとした搭載量を確保。さらにスマホを固定できるマルチホルダーや1リットルの紙パックが入れるドリンクホルダー、ノートパソコンや弁当箱を置けるインパネテーブルも備えています。
パワートレインは、最大出力95馬力・最大トルク12.3kgf-mを発揮する1.3リッター直列4気筒エンジンもしくは、最大出力109馬力・最大トルク13.9kgf-mを1.5リッター直列4気筒エンジンの2種類のガソリンエンジン搭載モデル。1.5リッター直列4気筒エンジンのガソリンエンジンとーターを組み合わせたハイブリッドモデルの計3種類を用意しています。
今回のカスタムモデルでは、プロボックスをSUV風に改造。フロントには「タコマ」を思わせるグリルとBratオリジナルのバンパーを装備し、タフで野性的なスタイルに仕上げています。
また、ルーフにはハードカーゴのアウトドアキャリアやサイドオーニングを装備しました。足元には「HI-BLOCK Jerrard」に「MONSTA RT HYBRID」を組み合わせ採用しています。
インテリアは、木目ハンドルや木目インテリアパネル、BELLEZZAシートを採用し、落ち着いた雰囲気にしました。また、オリジナルラゲッジボードで積載量も強化しています。
パーツ価格は176万3060円(税込・工賃は別途必要)。車両価格は展示車で309万8000円となっています。
※ ※ ※
スタッフの方に話を聞くと「イベントなので、やはりゴツいことによるインパクトは大きく、女性などからも『カッコいい』といった意見を貰っている」とのこと。実際、会場では女性の来場者からも大きな注目を受けていました。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。