トヨタ斬新「ハチロク」に注目! 旧車オマージュの「パンダカラー」ד専用内装”がカッコイイ! 走行性能アップも魅力の「GR86 RZ 40thアニバーサリーリミテッド」とは?
2023年、トヨタ「GR86」に「AE86」を彷彿させる“パンダカラー”を纏ったモデルが展開されていました。一体どのようなクルマなのでしょうか。
懐かしいパンダカラーが目を惹く「GR86」とは?
今なお高い人気を誇る「AE86」は、2023年に誕生40周年を迎え、それを記念して、「GR86」に懐かしのパンダカラーを纏った特別仕様車が販売されました。
一体どのようなクルマなのでしょうか。

GR86は、トヨタが展開するスポーツカーブランド「GR」シリーズの1つで、2012年に発売された「86」の後継として2021年に登場しました。
軽量な車体、FR(後輪駆動)レイアウト、低重心設計による優れたハンドリングを特徴とし、AE86の走りの楽しさを受け継ぐ現代のスポーツカーとして、多くのクルマ好きから支持を集めています。
自然吸気の2.4リッター水平対向4気筒エンジンを搭載し、日常使いからサーキット走行まで幅広いシーンでその魅力を発揮します。
そんなGR86に設定されていた「RZ 40th Anniversary Limited」は、AE86の誕生40周年を記念して2023年に発売された特別限定モデルです。
GR86のRZグレードをベースに、AE86を彷彿とさせる特別なカスタマイズが施されています。
エクステリアでは、サイドに黒のデカールを施し、AE86の代表的なツートンカラーを再現。
このデカールには「SINCE 1983 40TH」の文字が当時のフォントで描かれています。
また、アウトサイドドアハンドルやGRトランクスポイラーがクリスタルブラックシリカ仕様に変更され、ホイールにはダークグレーメタリック塗装を採用。
ボディカラーは、AE86で人気だったスパークレッドとクリスタルホワイトパールの2色をラインナップしました。
インテリアでは、センターコンソールをブラック仕様とし、黒を基調としつつ、アクセントとして赤色のドアセンターオーナメントを追加。
専用シートも黒と赤のコンビネーションカラーを採用しています。
この「黒×赤」のカラーリングは、AE86の高級グレード「GTアペックス」をイメージしたもの。
さらに、室内の随所に専用ロゴや加飾を施し、周年記念モデルならではの特別感を演出しています。
エンジンに変更はありませんが、SZグレード以上でオプションだったbrembo製ベンチレーテッドディスクブレーキや専用アブソーバーを標準装備。
VSC(車両安定性制御)の最適化により、コーナリング性能を向上させるなど、走行性能を高めるチューニングが施されています。
当時の新車販売価格(消費税込み)はMT車が382万2000円、AT車が392万円で、200台限定の抽選販売でした。
そのため、購入できたのは抽選で選ばれた人のみ。
この希少なモデルは中古市場に出ることはまれで、出たとしても新車販売価格を上回る価格になるかもしれません。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。