トヨタ新型「クラウン」発売! 奥行2mの完全フルフラット荷室に「デッキチェア&テーブル」内蔵! 最新「エステート」の画期的アイテムがスゴい!

トヨタ新型「クラウン エステート」が発売されました。同車は、トヨタ初の「ラゲージルーム拡張ボード」を採用したほか、広い荷室でくつろげる画期的なアイテムが搭載されています。

荷室の使い勝手と便利アイテムがスゴい!

 現行モデルのトヨタ「クラウンシリーズ」の第4弾として、新型「クラウン エステート」が2025年3月13日に発売されました。
 
 新型クラウン エステートは、ワゴンとステーションワゴンの良いところを融合させた新たなスタイルを実現。
 
 ダイナミックな造形や、仲間や家族とのアクティブライフを楽しむことができるユーティリティを追求した結果、クラウンならではの品格と機能性が同居する「大人のアクティブキャビン」といえるクルマが誕生しました。

ワゴンSUVとして登場した新型「クラウンエステート」
ワゴンSUVとして登場した新型「クラウンエステート」

 パワートレーンは2.5リッターハイブリッド車(HEV)、2.5リッタープラグインハイブリッド車(PHEV)を設定し、ユーザーの様々なライフスタイルに対応します。

 ボディサイズは全長4930mm×全幅1880mm×全高1625mm、ホイールベース2850mmと、ラージSUVに分類される堂々としたプロポーションで、5人乗車が可能です。

 ボディカラーはモノトーン5色、バイトーン5色を設定し、PHEV専用カラーとして「プレシャスメタル」と「マッシブグレー」もラインナップされます。インテリアカラーは3色が設定され、PHEVではクラウンシリーズ唯一となる「グレイアッシュブルー」が採用されました。

 そんな新型クラウン エステートの最大の特徴は荷室です。

 アクティブなユーザーのニーズに応えられるよう、通常時は570リットル、リアシート格納時は1470リットルの荷室容量を確保。

 また、後席を折りたたんだ時に長さ2mの完全フルフラットスペースを生み出す新機構「ラゲージルーム拡張ボード」をトヨタとして初めて装備。レジャーやアウトドア、車中泊など、さまざまなシーンで便利に使える荷室を実現しています。

 さらに、荷室床面には、安心して荷物を置くことができ、なおかつ、ユーザーが快適に過ごせるように、肌触りの良い上質な素材を採用しました。

 そして特筆すべきは、フルフラットスペースの過ごし方をより魅力的にする、PHEV専用のデッキチェアやデッキテーブルです。

 デッキチェアはデッキテーブルの下に格納されており、つまみを握って引き出して広げることで、スカッフプレート部の上に座ることができます。

 車内と同じシート表皮が使用されていて、純正品ならではの高級感のあるつくりが特徴的となるほか、クッションが使われているので座り心地も良好です。

 一方のデッキテーブルは、荷室左側に格納されています。取り出して裏側に設置された足を出すと、テーブルとして使うことができます。

 表面にはクラウンの王冠マークが配された特別感のあるデザインを採用。耐荷重は約10kg、耐熱温度は約80度となっており、ローテーブルとして車内はもちろん、車外でも活躍しそうです。

※ ※ ※

 新型クラウンエステートの価格(消費税込み)は、HEVの「エステート Z」が635万円、PHEVの「エステート RS」が810万円です。

【画像】画期的! これが新型クラウンエステートの「スゴい荷室」です! 画像を見る(30枚以上)

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー