165万円から! トヨタ新「コンパクトカー」発表! “高級感&渋さ”アップの「レトロ仕様」な豪華内装! 漂う“昭和感”サイコーな「ヤリス」の組み合わせとは?
2025年2月27日にトヨタは「ヤリス」の一部改良モデルと特別仕様車を発表しました。そんなヤリスには、昭和のクルマでおなじみだったアイテムや、懐かしさを感じさせる装備が、純正アクセサリーとして用意されています。一体どのようなものなのでしょうか。
一部改良された新「ヤリス」がレトロ仕様に!
2025年2月27日、トヨタはコンパクトハッチバック「ヤリス」の一部改良モデルを発表しました。
今回の改良では、従来メーカーオプションだった装備を標準設定としたほか、特別仕様車「Z URBANO(ウルバーノ)」も新たに設定され、その魅力を進化させました。
また価格(消費税込、以下同)も見直され、165万7700円から277万7500円までとなりました。
そんなヤリスには、レトロなデザインの純正アクセサリーや、ショーファーカー譲りのアイテムなどが豊富に揃っており、往年の国産高級車を彷彿とさせるクラシックな雰囲気を楽しむカスタマイズも可能です。

代表的なアイテムの1つが、昭和時代の高級車やタクシーでよく見られた「レース素材のシートカバー」です。
このデザインは「ハーフシートカバー」としてラインナップされており、ヤリスの車内に懐かしい雰囲気をプラス。
シンプルながらも昭和の高級車らしい風格を演出します。
価格は1台分で1万1000円です。
また、チェック柄のアクセントが施されたキャメル&ネイビーカラーの「シートカバー」も注目のアイテムです。
こちらはシート全体を覆うタイプで、キャメルカラーがタン革シートのような高級感を演出。
さらに、アクセントに加飾されたネイビーとレトロなチェック柄の組み合わせが、1970から80年代のクラシックなカーデザインを彷彿とさせます。
価格は1台分で6万6000円です。
車内の雰囲気を一層レトロに仕上げるなら、木目調の「インテリアパネルセット」も魅力的なアイテムの1つです。
インストルメントパネルやパワーウインドウスイッチ周りに装着可能で、茶木目と黒木目の2種類をラインナップ。
これにより、昭和の国産高級車のような落ち着いた重厚感を演出できます。価格はどちらも3万800円です。
さらに、後部座席の快適性を高めるアクセサリーも充実しています。
トヨタが展開する「サポトヨプラス」シリーズからは、クルマの乗降をサポートする「アシストグリップ」を3種類設定。
シンプルタイプ(6270円)、ヘッドレスト取り付けタイプ(1万6500円)、つり革タイプ(4840円)と、用途に合わせた選択が可能です。
ヤリスの純正アクセサリーを活用すれば、現代の利便性を持ちながら、昭和のクラシックカーのような趣を加えることができます。
レトロなデザインが好きな方や、どこか懐かしい雰囲気を楽しみたい方にぴったりのカスタマイズとなっています。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。