【高い!】レギュラー平均180.7円! ガソリンは2週振りの値上がり、“補助金”は廃止に

資源エネルギー庁がガソリン店頭価格を発表しました。2週振りの値上がりです。

レギュラーガソリン前週から“0.1円値上がり”

 資源エネルギー庁は2025年1月16日、レギュラーガソリンの1月14日時点の店頭価格(消費税込)を発表しました。

 全国平均は1リットルあたり180.7円で、前週(6日)から0.1円高くなりました。

 2週振りの値上がりで、平均が180.7円以上になるのは2023年9月19日以来、およそ1年4か月ぶりです。

ガソリン価格の高騰が続いています
ガソリン価格の高騰が続いています

 県別にみると、21都府県は値上がり、4県は横ばい、22道府県は値下がりしています。

 店頭価格でもっとも安かったのは岩手県で174.1円、次いで愛知県174.7円、徳島県176.1円です。

 一方、もっとも高かったのは長崎県で190.6円、次いで高知県189.0円、鹿児島県187.5円でした。47都道府県の中でこの3県だけが187円を超えています。

※ ※ ※

 1月16日には、石油元売り企業に支給していた補助金が廃止されました。

 そのため次週の発表では、全国平均で185円を超えてくると見られ、注目が集まります。

【画像】これがイマ「めちゃ燃費が良いクルマ」です!(52枚)

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. Hvに乗ってるから、そんなに気にもせん。月200KMも走らんし。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー