えっ!? 運転中に「謎のヨット」が出現…どうすればいい!? 放置すれば「走行不能」の可能性も!? 意外と知られていない「スゴい重要な意味」とは

実際にランプが「赤に点灯」したら、どうすればいい?

 さて、運転中に「水温警告灯」が赤く点灯したら、その場でどうすればいいのでしょうか。

青い点灯の場合
青い点灯の場合

 先述のとおり、その状態は「クーラント液が熱くなりすぎている」ということ。そうするとエンジンを冷やすことができないので、エンジン故障が目の前に迫っている、危機的状況です。

 ということは、応急処置は「冷ますこと」です。まずは運転は即刻中止。ボンネットを空けて、少しでも外気にたくさん当てて、冷めるのを待ちます。

 クーラント液を冷ますコツとして「暖房をMAXで稼働させる」というのもあります。暖房はエンジン熱を活用する仕組みがあるので、暖房をかければかけるほど、エンジン周りから熱エネルギーを奪っていくというわけです。

 とはいえ、クーラント液が異常なオーバーヒートになっているのは、何らかのメカニカルなトラブルを抱えていることが原因になっている可能性も高いです。

 たとえば、クーラント液の循環機構に問題がある(プロペラ破損や水路のつまりなど)、液を循環させるパイプが破損しダダ漏れしている、そもそも液が減っているなど、さまざまなトラブル源があります。

 結局、テクニカルな問題であれば、素人が勝手にあれこれ触っても、解決にはたどり着きません。落ち着いて、保険のロードサービスなどを活用し、対応を相談するのがベストでしょう。

 また、クルマの運行には日常点検が義務付けられていることは意外にも知られていません。

 日常点検の項目には、「冷却水(クーラント)が適量かどうか」や「(冷却のための)ファンのベルトがたわんでいないか」などのチェックポイントが明示されているのです。

 クルマを走らせる前には、こういった点検を済ませるとともに、なにか異常な音が聞こえたり、クーラントが明らかに減っている場合はその日はやめて、早めに修理しましょう。

 自分では気付けない故障を早く見つけるためにも、日頃から整備工場やディーラーに点検に出すことも、トラブルを予防できる手段です。

【画像】持ってたら凄い!激レアの「ピンクの免許証」を画像で見る(18枚)

大切な人にタイヤを贈る!? 意外とアリかも!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー