外環道「関越~東名」工事って今どうなってるの? 4年前の「調布陥没」から音沙汰なし!? 本当に完成するんでしょうね?
工事って本当に進んでいるの?今何してるの?
まず、工事が一部再開したのは2022年2月のこと。北側の本線シールドマシンが南へ向かって掘削をはじめます。途中で「シールドの刃が仮設構造物にあたって欠ける」という事故があって一時停止していましたが、現在は順調に進んでいます。
北側の上下線2基のシールドマシンの現在位置(9月13日時点)ですが、南行き車線を担当するマシン「グリルド」は大泉から「3042m」の位置まで達し、石神井台2丁目の地下にいます。いっぽう北行き車線の「カラッキィー」はもう少し進んで、大泉から「3424m」の位置まで達し、上石神井4丁目まで来ました。
これだけではなく、IC・JCTで地下本線と地上をつなぐ「ランプ部のトンネル」のシールドマシンも、大泉・中央・東名の3か所で動いています。掘削が終わったのは大泉Fランプ、中央A・Hランプ。動いているのは中央Bランプ、東名A・Hランプです。
ところで、陥没現場付近を掘進していた「南側本線シールドマシン」は、どうなっているのでしょうか。
陥没したあと、ここで掘削再開するには、まず「地盤改良」をおこない、ふたたび陥没することのない状態にしなければなりません。現在は、その地盤改良の作業の真っ最中です。
地盤改良といっても、よくある「土を掘り返してセメントを混ぜて締め固める」方法は使えません。トンネルは大深度地下にあるため、掘り返すにはあまりにも深くて土量が多いからです。
そのかわりに「高圧噴射攪拌工法」が採用されています。直径約4m、長さ約40mのパイプを地中へ打ち込み、下から土とセメント類を混ぜてカチカチの「改良体」に仕上げていくものです。
現場を地盤改良するのに必要な改良体は、全部で220本。この作業は2023年8月からはじまり、2024年6月時点で、概ね5分の1が完了しています。このスピードだと、まだまだ数年はかかりそうです。あわせて、地盤改良を行うエリアの家屋解体作業も進められています。
※ ※ ※
関越~東名の本線トンネルは約16km。そのうち7kmあまりが掘進済み(北から3kmで掘進中、南から4kmで停止中)。今は、北側からのみ掘進している状況です。
「まだまだ半分以上残っていて、なおかつ掘進スピードは当初の半分」という感じで、完成めどが立つにはほど遠い段階ではあります。しかし、陥没の影響で「完全停止」しているわけではなく、進捗は確実にあります。あとは「南側シールドマシン」の掘進再開、つまり陥没部の地盤改良の完了の日を信じて、地道に、安全に前へ進めていくのみということです。
工事を進め辛くしているのは被害者以外の周辺住民、一部のクレーマーの個人的意見のために早く利用したい全国民が我慢させられるのはいかがでしょうか。
大泉ICの辺りは数件の無縁仏や親族不明のために道路が30年以上計画からなら6,70年開通せず地域住民は道路渋滞に長年悩まされています。
物流も大泉IC辺りは目白通りの延伸の放射七号がこのせいで開通せず西東京方面や新座方面には道が狭すぎで谷原交差点を回らないといけないため不便です。
道路計画は昭和の初期から計画されているのだから計画されている土地を後から購入し転居に異議、拒否をしている輩はほぼテロリストだね。
墓などは少し強めな法律や条例で移動や宗教法人に一時保管させるなどの処置をさせないと今後、このような事態が続きます。
正直いい加減にしてほしい、こんな宗教法人地元にいらないね、迷惑なだけでこんな輩に税金使っていると思うと腹が立つ。
トンネル工事は掘ってみなきゃわからないと言うのは分かるが
(事後孔明だが)川の底を並行して掘るなら厚い礫層があるのはある程度予見すべきだと思う
そして住宅地での調査ボーリングを嫌ったのが致命傷だろう
裁判で工事差し止めになったのも調査不足で大丈夫と言うには根拠が足りない証左だろう
東京西側は公共事業への非協力的な姿勢には憤りすら覚えるが
だからといって博打的な工事をして良い事にはならないだろう