給油時に「満タン」「半タン」燃費どれだけ違う? 実際の計算で見えてきた「意外すぎる差」とは!? 燃費節約の「本当に大切なこと」

燃費のいい走行のため、給油を「満タン」「半分だけ」にするか迷うかもしれません。実際、燃料の入れ具合は燃費とどう関連してくるのでしょうか。

「あまり給油しないほうが軽い」実際どう変わる?

 ガソリン価格が高くなるなか、出来る限り「燃費のいい走行」に気を遣う人も多くなっています。

 燃費に関わるか気になることとして、「給油は満タンにするのがいいのか」「半分くらいにしておけば、クルマの重量が抑えられて燃費が良くなるのでは?」などと悩むかもしれません。

 実際、燃料の入れ具合は燃費とどう関連してくるのでしょうか。

ガソリンスタンド
ガソリンスタンド

 大手ガソリンスタンドの販売員は「特段の差は無いでしょうね」と話します。

「満タンにすると燃費が悪化したり、エンジンの劣化が早くなるという人がいます。しかし、わざわざガソリンスタンドへ行くことを考えると、その回数が多くなるとより燃料やエンジンが消耗します。

 どちらかといえば、こまめにタイヤの空気圧をチェックしたり、不要な荷物は極力乗せず、エアコンを不必要に使いすぎないこと、など、いわゆる『エコドライブ』を心がけることが大事です」

 またこの販売員は、実体験として「タイヤの空気圧を点検し、3つあったゴルフバッグをすべて降ろし、エコドライブを心がけたところ、デジタルメーター上の平均燃費が『リッター2km』ほど変わったことがあります」と、驚きの効果を教えてくれました。

 また、タンク内を軽くして走る工夫で、「給油をギリギリまで遅らせる」ということをする人もいますが、こちらもデメリットが大きいといいます。

 都内のガソリンスタンドのスタッフは「給油を促すランプが『着く前』くらいに給油するのが良いと思います。もちろんランプが着いてからも数キロは走れますが、思わぬガス欠になると、クルマは途中で動かなくなり、大変です。事前に入れておいた方が安全でしょう」

 燃料メーターは正確性が低く、実際の残量とのあいだに思わぬギャップがある可能性が高いというのも、考慮に入れたほうがいいでしょう。

【画像】知らなかった!! これが「ガソリンが安く買える秘密のカード」です(30枚)

買って終わりじゃない!購入後も進化する最新トヨタ

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

4件のコメント

  1. 絶対満タンにする。燃料計半分になったら迷わず直ぐ給油。東日本大震災経験で、幹線道路が寸断され物流が滞りガソリンスタンドには長蛇の列、ガソリン給油できたのがひと月後と言うのあって満タンにする。

  2. 満タンが1番燃えにくいしね

  3. 満タンにするとエンジンの劣化が早いとか言ってるが、むしろタンクに空間が多いと結露を起こしやすい。今は樹脂製が多いのでその心配はさほど無いがサビが故障の原因になる事はあるが。
    0,2㌔とかほぼ誤差範囲内だし、実質燃料の量は走れば減るのだから余り意味が無い。
    インチアップとかの燃費悪化は、幅が広くなってというよりは回転外周に重量部が多くなっているから。インチアップは高速等の一定速で走る事には有利。

  4. 残量5リッターになった時に給油するとして、
    半タンする人は、残量を20リッター〜5リッターで運用する。平均で12.5リッターを積んでいる。
    満タンにする人は、残量40リッター〜5リッターで運用する。平均で22.5リッターを積んでいる。
    その差は10リッターです。
    半タンと満タンで20リッターの重量差で燃費を計算してるけど、ライターは小学校も卒業してないのかな?

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー