「覆面パトカー」どうやって“取締り”している? ”追いかける”だけじゃない! 知られざる「3つの取締り方法」とは
覆面パトカーによる速度違反の3大取締り方法とは
●取締り方法その1:潜伏方式
覆面パトカーによる速度違反の取締り方法でまずひとつ目が「潜伏方式」と呼ばれるスタイルです。
これは左側車線の走行車列に紛れ、速いクルマが来るのを待つというものです。
走行中に追い越し車線が空いているからといって、そこを一気に加速し高速で追い抜いて行くと、走行車線から出てきた覆面パトカーに速度を計測されます。
覆面パトカーが車列に紛れている場合は、周囲のクルマがその存在に気が付くので、一帯の空気が変わります。
妙に左側車線だけにクルマが集まっている場合や、速いスピードで走っていたクルマが急に速度を落として左側の車線に移動するなどの不自然な動きがあると、覆面パトカーがいる可能性があります。
覆面パトカーは制限速度の上限くらいで走行していることが多いので、追い抜くことは基本的にNGです。
追い越し中に真横の覆面パトカーに気が付くこともあるかもしれませんが、そのような場合は極力制限速度付近で長い距離を使ってゆっくりと追い抜いて行くと取り締まりの対象にならないと思います。
●取締り方法その2:待ち伏せ方式
覆面パトカーによる速度違反の取締り方法のふたつめは「待ち伏せ方式」と呼ばれるものです。
PA/SAやインターチェンジ、道路管理施設などに待機し、速いクルマが通過するのを待つ方式です。
覆面パトカーは待機場所から本線を監視して、速度超過のクルマが来たら本線へ合流して追尾に入ります。
ドライバーは、こうした覆面パトカーの有無に関わらず、PA/SAやインターチェンジの手前では余裕を持って合流車両などをよく確認しつつ、広い視野で走行する姿勢が重要です。
もし合流してくるクルマがいれば、状況により追い越し車線に移動してあげたり、通過後も後方を良く確認する余裕があれば、不意に現れる覆面パトカーに驚くことはなくなります。
むかし、東北道を走っていたときに、SAから無理くりに割り込んできた車があった。あの時は、危ない運転すると思っていて、しばらく走っていたら、覆面PCだと後から分かった。使っていた車があり、違反切符の処理をしていた。でも、本当にあの時、割り込みが下手だと感じた。
それから、1BOXの覆面PCもあり、これは、駐車違反や一時停止違反を取り締まっていることが多い。白の1BOXが多くて、一見、工事業者の車か何かの配送車にしか見えないが、アンテナが立っているから不自然に感じるからわかる。シートベルトの着用違反でも、呼び込みしたところにいることが多い。