ホンダ新型「最速SUV」登場! 全長5m超えで“NSX超え”「タイプS」設定! 新型「ZDX」米で納車開始

アキュラのブランド初EV「ZDX」の納車が米国で開始されました。一部ではNSX タイプSをも凌駕するスペックを持つ高性能モデルの設定も。そんなZDXとは一体どのようなクルマなのでしょうか。

アキュラ初EVは3つのモデルを用意

 2024年5月1日、ホンダの海外向け高級車ブランド「Acura(アキュラ)」はブランド初のEVである「ZDX」の納車が、米国で開始されたことを発表しました。
  
 アキュラはこのZDXをきっかけに、電動化を加速していくといいます。

アキュラ新型「ZDX」
アキュラ新型「ZDX」

 アキュラZDXは、かつて米国で販売されていたスタイリッシュなクロスオーバーSUVで、2009年に登場したものの、2013年に生産終了しています。

 今回、納車が開始された新型ZDXはこのモデルに続く2代目で、新たにEVとして復活し、2023年8月に開催されたモントレー・カー・ウィーク2023で世界初公開されました。

 プラットフォームは、低重心で重量配分をほぼ50対50としたEV用の最先端のタイプを採用。

 全長5020mm×全幅1955mm×全高1635mm、ホイールベース3095mmというボディサイズを誇るフルサイズSUVです。

 新型ZDXは、アキュラ初のGoogle搭載モデルとなり、ワイヤレスApple CarPlay、およびAndroid Autoにも対応しているといいます。

 ラインナップは全部で3つのモデルが用意され、シングルモーターの後輪駆動モデルおよび、デュアルモーターの4輪駆動の「ZDX Aスペック」と、パフォーマンス仕様のデュアルモーター「ZDX タイプS」が設定されています。

 ZDX Aスペックのシングルモーターモデルは、最高出力358馬力、最大トルク440Nmを発生、一充電航続距離(EPA:米国環境保護庁に準じた数値)は313マイル(513km)です。

 バッテリーは蓄電容量102kWhのリチウムイオンで、出力190kWのDC急速充電を利用すれば、約10分で130kmの航続に必要なバッテリー容量を充電できます。

 米国での車両価格は6万4500ドル(現在の為替レートで約1010万円)となります。

 いっぽう、ZDX Aスペックのデュアルモーターモデルは、トータル最高出力490馬力、最大トルク592Nmを発生、EPAの航続距離は304マイル(約489km)となります。

 車両価格は6万8500ドル(現在の為替レートで約1070万円)です。

 高性能モデルのZDX タイプSはトータル最高出力500馬力、最大トルク738Nmを発生し、これはアキュラのスーパーカー「NSX タイプS」の最大トルクを上回るといいます。

 足回りには車高調整機能付きエアサスペンション、パーフォーマンスチューニングされたアダプティブダンパー、6ピストンキャリパーを備えた15.6インチのブレンボ製フロントブレーキを採用し、タイヤは275/40R22サイズを装着しています。

 航続距離は278マイル(約447km)で、車両価格は7万3500ドル(約1150万円)です。

 これらのラインナップは全て連邦政府による7500ドル(約117万円)のEV税額控除の対象になり、実質ZDX Aスペックのシングルモーターモデルは5万7000ドル(約892万円)から手に入れることが可能だとしています。

【画像】超カッコイイ! これが「ホンダ最速&最強SUV」です! (50枚以上)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. いつもアキュラの話題を「ホンダ」の見出しで報じて恥ずかしくないんですか?
    記事へアクセスしてもらうためにはどんな見出しにしてもいいんですか?

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー