ホンダが新型「小さな高級車」世界初公開へ! “VTEC”ターボエンジン搭載の「コンパクトSUV」に熱望の声! 2025年米に登場の「謎ADX」とは?

2024年4月9日、ホンダが北米で展開する高級ブランド「ACURA(アキュラ)」が新型クロスオーバーSUV「ADX」を2025年始めに発売すると発表しました。日本のユーザーはどのように見ているのか、その反応を探ってみましょう。

アキュラの“新しいエントリーモデル”に反響アリ

 ホンダが北米など海外で展開している高級車ブランド「ACURA(アキュラ)」は、新型クロスオーバーSUV「ADX」を2025年始めに発売すると明らかにしました。

 同ブランドのSUVの中では、エントリーモデルに当たるというこのクルマ。その反応について、調べてみました。

「ADX」の狙いはアキュラ「インテグラ」と同様! 若者を取り込めるか
「ADX」の狙いはアキュラ「インテグラ」と同様! 若者を取り込めるか

 アキュラは日本メーカー初の高級車販売チャネルとして1986年に北米で誕生しました。

 北米では、このアキュラブランドでさまざまなホンダ車が発売されています。例えば、ホンダが2022年まで生産していたスーパースポーツ「NSX」は、このアキュラブランドで販売されていました。

 また、日本ではホンダのフラッグシップモデルとして展開される「アコード」は、アキュラブランドでは「TSX」の名称で販売されていたこともあります。

 2024年現在、アキュラが展開するSUVは「RDX」「MDX」「ZDX」の3種類。ZDXはEV(電気自動車)モデルとなります。

 今回の新型モデルとして発売される予定のADXは、これらSUVのラインナップの中でエントリーモデルに位置づけられるクロスオーバータイプのSUVで、比較的若い年齢層をターゲットに設定しました。

 これは、2023年に導入されたプレミアムスポーツコンパクト「インテグラ」の成功を参考にしているそうです。インテグラは、ワイド&ローのスタイルに加え、2リッターVTECターボエンジンと6速MTを組み合わせた高性能グレードを設定するなど、スポーティな印象が強い車両であり、若年層から支持されています

 ADXでは、そのインテグラと同じくターボチャージャー付きのエンジンを採用するそうです。また、RDX(全長4760mm×全幅1900mm×全高1670mm)より小さいサイズになるとのこと。

 これらの点を鑑みるに、SUVらしい実用性を残しつつ、キビキビと走ってくれそうな車両を目指しているのかと思われます。

※ ※ ※

 詳しい情報はほとんど出ていないADX。しかし、ユーザーからの反応は決して悪くなく「ZR-Vベースじゃない?」「右ハンドルも欲しいけどなぁ……」といった声が出ていました。

 また、それと同じく見受けられたのが「アキュラ、日本でも売ってくれないかな?」「日本で出して欲しいといつも思う」といったコメント。アキュラを日本で求める人も多いようです。

ホンダ・インテグラ のカタログ情報を見る

【画像】「えっ…!」これがホンダの”小さな高級車”「ADX」についてわかることです!画像で見る(30枚以上)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー