トヨタ新型「“凄い”ハイエース」初公開! 人気の「商用バン」がまさかの「PHEV化」!? 「e-HIACE」市販化へ

2024年1月12日から14日まで開催された「東京オートサロン2024」で、大容量のリチウムイオンバッテリーを搭載したプラグインハイブリッド車(PHEV)の200系現行ハイエース「e-ハイエース」が出展されていました。市販化も想定されているといいます。

斬新「充電ハイエース」!? 200系「ハイエースPHEV」がTAS2024に登場

 2023年秋に開催された「ジャパンモビリティショー2023」で、トヨタグループのトヨタ車体からバッテリーEV(電気自動車)モデルが参考出品されていたトヨタ「ハイエース」ですが、国内未発売の大型モデルである300系ハイエースがベースでした。
 
 そんななか、2024年1月12日から14日まで開催された「東京オートサロン2024」では、なんと大容量のリチウムイオンバッテリーを搭載したプラグインハイブリッド車(PHEV)のハイエース「e-ハイエース」が出展されていました。どのようなクルマなのでしょうか。

充電できるハイエース!? HKSが製作した「e-HIACE MULTI ENERGY CONCEPT(イーハイエース マルチエナジー コンセプト)」
充電できるハイエース!? HKSが製作した「e-HIACE MULTI ENERGY CONCEPT(イーハイエース マルチエナジー コンセプト)」

 東京オートサロン2024で出展されていたのは、現行型ハイエース(200系)のワイド・ハイルーフ・スーパーロングボディ仕様をベースにした「HKS e-HIACE MULTI ENERGY CONCEPT(イーハイエース マルチエナジー コンセプト、以下e-ハイエース)」。

 出展したのは、アフターパーツメーカーのHKS(エッチ・ケー・エス)です。

 HKS製品全般の広報活動を担当する、エッチ・ケー・エスの広報戦略課 近藤 剛生氏に話をうかがいました。

 近藤氏によるとこのe-ハイエースは、ベース車の2.7リッターガソリンエンジンはそのまま残し、トランスミッション部分を発電用モーターと駆動用モーターを組み合わせたHKS製モーターユニットへ置き換え、25kW/hもの大容量リチウムイオンバッテリーを搭載したPHEVに仕上げています。

 エンジンは発電に特化したシリーズハイブリッド方式(日産の「e-POWER」と同じ)で、モーターユニットは既存のトランスミッションユニットと同じ全長で造ったため、純正のプロペラシャフトがそのまま使えるといいます。

 フロア下に搭載した駆動用バッテリーへの充電は、フロント側に備えた充電ポートでも可能とのこと。

 フロア下側への出代(でしろ:張り出し部分)は少なく、かつ室内への干渉が一切ないため、通常のハイエースと同じ積載体積を維持しているのがポイントです。

 交換部品を最小限に抑えることで、コストを抑えながらEVコンバージョン(後で置き換える)できるよう配慮したと話します。

 今回はガソリンエンジン車をべースとしているので、発電用燃料はガソリンですが、ボディサイドに「マルチエナジー」と書かれているように、カーボンニュートラル燃料(二酸化炭素と水素を合成して製造する合成燃料)やバイオ燃料、水素燃料、CNG(圧縮天然ガス)、LPG(液化石油ガス)など、様々な種類の燃料でエンジン発電をすることを想定しているとのこと。

 リアのフロア下に設置した別置きタンクには、カーボンニュートラル燃料を積んでいる想定としています。

 HKSといえば、マフラーのような排気系や足回りのユニット製造に強いアフターパーツメーカー、というイメージがあります。

 しかし実は以前から、タクシーやバスのバイフューエル車や天然ガス車の製品製造を行っており、マルチフューエルのエンジン燃焼に関して、長い経験と深い知見がありました。

 こうしたマルチエナジー技術はHKSの武器になると考えたことが、e-ハイエースを開発するきっかけだったそうです。

【画像】めちゃカッコいい! 斬新「充電ハイエース」を画像で見る(30枚以上)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. セレナe-powerからハイエースへと乗り継いだ私としては是非欲しい。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー