トヨタ新型「ハチロク」発表! 伝説の「パンダトレノ」完全再現モデルに“熱視線”!? 既存86オーナーはどう感じたのか

トヨタのスポーツカー「GR86」。40周年を迎えた「AE86(カローラレビン/スプリンタートレノ)」を記念した特別仕様車が登場しました。既存“86”オーナーたちは、本モデルをどのように見ているのでしょうか。

「AE86」を記念した「GR86」特別車に注目が集まる!

 TOYOTA GAZOO Racing(TGR)は、人気スポーツカー「GR86」を一部改良するとともに、特別仕様車「RZ “40th Anniversary Limited”」を限定販売すると発表しました。

 本モデルは“86”の由来になった「AE86(カローラレビン/スプリンタートレノ)」のデビュー40周年を記念したモデルです。その特別仕様車について、既存“86”オーナーたちの反応を探りました。

「パンダトレノ」を完全再現!? トヨタ「GR86 RZ“40th Anniversary Limited”」
「パンダトレノ」を完全再現!? トヨタ「GR86 RZ“40th Anniversary Limited”」

 トヨタ「86」は、トヨタとスバルが共同開発して2012年に誕生した2シータースポーツクーペです。スバル版は「BRZ」として販売されています。

 その後2021年にデビューした2世代目から、86は新たに「GR86」という名称に変更。トヨタのスポーツ事業を手掛けるTOYOTA GAZOO RacingからGRブランドの1つとして展開されるようになりました。

 そんなGR86は2023年9月22日に改良モデルが発表されました。それに合わせて発表されたのが、GR86の祖というべき「AE86」の生誕40周年を祝った記念車「RZ“40th Anniversary Limited”」です。

 ベースになっているのは、GR86の最上級グレードであるRZグレード。エクステリアは白または赤の外板色に限定し、AE86の有名カラー「赤×黒」「白×黒」のツートーンを想起させる専用デカールを加えています。

 インテリアはAE86をイメージさせる専用ロゴ・加飾を多数装備しています。さらに、今回の改良からオプション設定されるbrembo製ベンチレーテッドディスクブレーキ、SACHS(ZF)アブソーバーを装備します。

 また、改良モデルと同じくMT車に先進運転支援システム「アイサイト」を設定。これによりアダプティブクルーズコントロールも利用できます。さらに、ステアリングにハンズフリースイッチを標準装備し、走行中のハンズフリー通話に対応しています。

 GR86 40周年記念車の製造は抽選で200台限定。価格(消費税込)はMT車が382万2000円、AT車が392万円で、抽選は2023年9月25日から10月9日まで受け付けています。

※ ※ ※

 知名度・人気ともに高いAE86をイメージした特別仕様車について、既存“86”オーナーたちはどのように感じているのでしょうか。

 最も多く見られるのは、「申し込んでみるか」「スゴイ!」「ほしい」など好感触な意見です。

 中でも注目を集めているのはブレーキ部分。brembo製というところに魅力を感じる人は多く、「ブレンボオプションイイ!」「ブレンボつけれるの嬉しい」といったコメントが続々。その他「デカールを特別仕様車以外でも売ってくれないかなぁ」などの意見もありました。

 “AE86”の根強い人気の高さが伺えました。

【画像】めちゃカッコイイ! トヨタ新型「パンダトレノ」を画像で見る(33枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 完全再現はリトラクタブルヘッドライトが認可されないから無理だな。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー